我が家は築20年のマンションです。
それなりに満足して住んでいますが、やはり内装はボロくなってきました。

子供二人育てたあと、今は犬があちこち齧っています
そんなわけで最近、DIYといかいうのをがんばっています。
まずは障子張り替え。
我が家は和室がひとつあるのです。
障子の張り替えなんてちょろいもんだ~とか思ったけど、
根がザツな性格なもので、障子紙がギリギリになってしまい、焦りました。

きちんと計測してまっすぐ切る、ということが苦手なのよ

なんとか貼れましたが、よく見ると障子の桟がもうボロボロであることに気づきました。
ついでにいうと、畳(和紙の畳です)もボロボロ。

もう和室じゃなくていいかなぁ・・・
畳をフローリングに張り替えちゃおうかな、そしたら障子はやめて。。。とか脳内で壮大なリフォーム計画を妄想してしまいました。
・・・そしてもうひとつがんばったのは、洗面所のクッションフロア貼り。
汚れもすごいし、はがれかかっていたので、張り替えました。

というか、
剥がすのが大変そうだったので上から両面テープで貼りました
計測して、印つけて、カッターで切って・・・という作業だったので腰が痛くなりました。

両面テープで貼っただけ。。。
(今はよくてもすぐに剥がれてきちゃうのかも)

そしてあちこちまだカビがあってかなしー
やりがいがあるともいえるよね(強がり)
次は、愛犬チョロのケージの模様替えと、トイレの床やろうと思ってます。
あと壁紙もはってみよう・・・っと
最近はインスタとかYOUTUBEでDIYの投稿とか見て、

みんなすごいなぁ・・・
とか、

あたしにもできるような気がする♪
と思ったり、
まあとにかく、やってみようと思えたので、とてもうれしい。
(ここのところ何事に対してもやる気がほぼゼロだったので)
ホームセンターが楽しくなりました。
そんなわけで・・・
あっというまに五月が終わってしまいそう。
やろうと思ったことは即実行しなくっちゃ。ではでは。
※気づいたコト※
切れ味のよいカッターがあると気持ちよく作業がすすむ