今日、なんとなくテレビを見ていたら「所さん 大変ですよ(NHK)」で、
SNS炎上の話をやってました。
おお?と思ったのは、
企業CMなんかで、炎上すると大変面倒なことになるため、バーチャルアイドルを使うという話・・・

なるほどな
バーチャルアイドルみたいな架空の存在であれば、
不倫もしなけりゃ不適切な発言もないだろうし、無難で安心、
ってことなのかもしれないね、
ほんと「その炎上のお怒りポイントはどこ?」というような炎上も多いよね。
番組にはそれ以外の話題もたくさんあったけど、
なんかそうやってすべて、「●●という事態にならないように」、と守りの姿勢で防波堤を築きまくると、最後にはとっても面白くない世の中になっていそう。
モーリーさんが「炎上大好き!ワハハハ!!」って笑ってたのが印象的。
傷つきやすいガラスのハートでは生きにくい世の中なのよね。
でも、
ブログもSNSの一端を担っていると思うけど、
わたしも確かに炎上はイヤだなといつも思うけど、
炎上するってことは影響力があるってことなんだろうなと思ったり。
あと、噂話って色々あるけど、

昔っから私、
一番最後に噂話がまわってくるヤツだったんだよね・・・
若いころは、●●さんと▲▲さんがつきあってるんだって、っていう話を耳にして、
すっごい情報を手に入れたと思って
「ねえ、だけど、●●さんと▲▲さんってつきあってるんでしょ・・・」
って教えてあげるつもりで言っても
「ああ、そうらしいね、でもさ」
って、
そんなのすでに周知の事実でそれどころかすでに二人は別れてた、とかばっかりで、
ああ、自分って流行に疎いんだなと思ったりしました。
あ、また話がそれちゃった。
そんなわけで、面白くない世の中にならないように、
不倫とか不適切発言とかそういう文春的なスクープやSNS炎上については
「あっそう、」
で終わらせて反応しないようにしようと思います。

ささやかすぎるなぁ・・
犬のお散歩動画からも場所が特定できちゃうそうなので気を付けよう。
ここのところ寒いですが、我が家の暖房は床暖房だけです。ちょっと寒い。
ではではまた。