ちょっと前にもマスクの話を書いたけど、

楽しいマスク選びはちょっと悔しい気分と極少人数法事
新型コロナで世の中ひっくり返ってしまってからはや半年。
近所のイオンには「マスクショップ」ができて、いろんなマスクが売...
今日近所のイオンにいったら、マスク売り場が更に充実していて、冬用のマスクとかクリスマス柄のマスクとか色々売られていました。

マスクケースやマスクチャーム、
子供用、ちょっと小さな大人用、肌を潤すマスクとかほんとにたくさん
靴下売り場よりもマスク売り場のほうが広く、エスカレータ脇のいい場所にありました。
マスクが必需品になって半年以上が経過。
今のパート先に行き始めたのは今年の4月なので、わたしは一緒に働く人の口元を食事の時以外見ることがないです。
だからお昼休みが一緒じゃない人は目と鼻しかみたことがないのですよね~
まあそれで十分なんですけれど、
たまにマスクをとった顔を拝見すると

あら!顔全体だとまた違う印象なんだわね!!
と思ったりします。
お互い様だけど・・・
そんなわけで11月も終わり2020年12月が始まります。
怒涛の2020年最後の1か月使う予定のマスクは、
イオンで買った、ピッタによく似たウレタンマスクと、
カインズで買った使い捨て不織布のマスク(薄いピンク)。
左:カインズのピンクの不織布マスク30枚980円、
右:イオンカラーマスク3枚1組398円
マスクにハッカ油は時々やっていますが
だんだんマスクに慣れてきてマスクのニオイが気にならなくなってきました。
というか、自分の吐く息がマスクの中に充満して臭いので、
歯磨きとマウスウォッシュが手放せないです。
あと感想対策のリップクリームね・・・
ちなみにリップクリームがわりにワセリン使ってます。
大容量で、いいよ。
ではでは、また。