WiFi(ワイファイ)。ウィーフィーと読む方もいるようですが、
ワイファイのほうが一般的です。
WiFiとは無線通信のことです。
(インターネットのことではないので、注意しましょう)
われわれアラフォー世代にはわかるかもしれませんが
ちょっと前、コンピュータ同志を通信させよう、と思ったらケーブルでつなぐ必要がありました。
無線で通信できたら
うっとおしいケーブルがなくて楽なのに。
そういう感じで無線の技術がすすみ、
コンピュータ機器同士は無線で通信できるようになりました。
コンピュータ同士で通信をしよう、と思ったら
「こういう順序でデータを送るからね」
「はいよ」
というような 約束事 を決めておかなくてはなりません。
これを「規格」といいます。
この無線通信の規格で、世界で最も使われているものに IEEE802.11 があり、
これに準拠している通信と通信機器のことを WiFi(ワイファイ)と呼んでいるのです。
インターネット接続できることを、WiFiありますっていったりするけど??
↑よくこのマーク、みかけますよね。
Wi-Fi使えます、といってインターネット接続ができることをアピールしています。
これの意味は
無線通信を使って、インターネットに接続できますよ、ということです。
もうちょっと引いてみてみると
こんなふうになっています。
この白い機械のことを「ルーター」(アクセスポイントといったりもする)と呼ぶのですが、
WiFi対応の機械であればこのルーターを経由してインターネット接続ができます。
もしもあなたが、WiFi対応の機械を持っていたら、
この白いルーターはWiFi対応していますから通信ができますよ、
この白いルーターはインターネットに接続されているので、
あなたのもっているWiFi対応の機械はこのルーターを経由してインターネット通信をすることができますよ。
ということです。
WiFi対応の機械、というのはスマートフォンだけではなく、
3DSやPSP、ノートパソコンなど色々な機器があります。