新型コロナ第三波がやってきているそうですね。
全くいつまでこんなことが続くんでしょう・・・さすがにめげてきますね。
それにしても、どうして日本のエラい人たちは日本の一般国民のことをホメてくれないんでしょう。
こういう事態になったときも
さらなる感染拡大防止のため気を緩めず
とか
緊急事態宣言解除後最多の感染者数を記録
とか、
そりゃ事実なんだろうけど、

なんか今までやってきたことがダメだったみたいな言い方・・・
一度でもいいから、誰かエライ人が、
医療現場の皆様の涙ぐましい並々ならぬ努力、
一般市民のみなさんのマスク・手洗いの徹底などにより
第一波も第二派もなんとか乗り切ることができました
ほんとによくがんばっています
だけど残念なことに第三波がやってきてしまいました
みたいな言い方をしてくれたことがあるだろうか・・・
シンガポールの首相が6月に、
「我々はSARSを一度克服したことで、これからも問題も解決できるとを知っている」
とスピーチしたと聞いたときは、シンガポール国民ではないわたしもああそうか、と納得できたもんだよ。
※興味あるかたはこちらに翻訳あり↓

こういう言い方を、誰か、日本の偉い人もしてくれないかなぁ・・・
日本は新型コロナの死者数よりも自殺者の数のほうが増えているんだそうです。

確かにがんばってもがんばっても、ホメてもらえないどころか
「足りていない、気が緩んでいる」
と叱責されているような気がする。
閉塞感にプラスして相互監視もきつくて「〇〇の現場で新型コロナ・・・」というと現場の責任者が「このたびはお騒がせして申し訳ありません」と謝罪?してしまったりする。。
本当に鬱々としてきちゃうなぁ。
こんな風に外出やリアルな活動を自粛され続けている学生や若い人たちが、社会経験や学ぶ機会を奪われてしまうことも心底心配。
今までみんなでがんばってきたことはムダじゃない、
第3波はきたけれど、我々の経験値もたまってきた、
大丈夫だがんばれる!
って思いたい。

そんなふうに思っちゃうってことは
わたしもだいぶん溜まってるんだろうか
新型コロナくんは、そろそろ冬眠していただいて平和なお正月が来てほしいです。そんなわけでまた。