ちょっと前の話になりますが、
緊急事態宣言がでていた今年の4月頃に個人事業主として活動しているWeb制作の仕事のほうで新しいお仕事をいただきました。
一度は会って打ち合わせをする、っていうのが自分ルールだったのですがやむを得ずオンラインオンリーで意思疎通をはかり作業をすすめてきました。
お仕事のほうはなんとか継続中でうまくいっている(と私は思っている)のですが
このたびやっと、リアルで会うことができまして・・・!!
今まで何度もオンラインでお話していたのでそういう意味では初めてではないんだけど、
会って話すと、オンライン以上に盛り上がるというか・・・

やっぱりオーラというか、
その人なりの雰囲気っていうのは会った時が一番感じることができるものよね
今回のあった方はほんとに尊敬できるステキな方で、そういう方とお仕事ができてとてもうれしい。
オンラインにはオンラインの良さもあるのだけど、
リアルで会うことの幸せをしみじみ感じちゃいました。
これからはリアルとオンラインのハイブリッドでコミュニケーションはかれたらいいな。
そしてふと、オンライン授業が続く大学のことを考えちゃった。
リスクはあるのだろうけど、
早く再開してあげないと若者がダメになっちゃう。
※今は対面授業もほんの少々あるようですが、通常のキャンパスライフとは程遠いです
余計心配になったりしました。
街はだいぶ人がもどってきたけど、今までよくみかけた外国人がほとんどおらず。
去年の今頃はこんなことになるなんてこれっぽっちも思わなかったよな、と思うと、何事もあとでやろうなんて思わず思いついたときに実行したいよな、なんて思いました。
仕事がんばろっと。
そして来年はスカッ!と、よい年であるといいな。