遠縁のおじさんが亡くなったのですが、
そのおじさんが長年お詣りしてきた、おじさんの実家のお墓には入れなかったのです。
なぜって・・・
そのお墓に入るにはそのお寺でご供養しないといけないから。
お寺が遠かったため、
菩提寺であるそのお寺に相談なしで葬儀をすませたところ
納骨しようとしたら
もう一度このお寺でご供養をしてからでないと納骨できない
と言われちゃったそうです。。。

ひぇぇぇ
お寺にはそれなりの理由があるんだろうけど、
新興住宅地に住むわたしにはわかりにくい話だなぁ。
その遠縁のおじさんはそんなわけで菩提寺ではなく
新たに家族が購入したお墓で眠っている、という状況なのです。
で、本来ならお詣りにいきたいのだけどしばらく新型コロナ騒ぎで行きづらかったんですが・・・

そろそろいってもいいのかな?
goto使って出かけちゃおうかな?
最近そんなことを考えたりしてます。
なんかgotoってわかりにくいんですよね、goto使いたかったけど使えなかったとか、戻ってくるお金が減るんだとかなんだとか、
色々調べてるけどイマイチわかんないの・・・

わーん
ちゃんと理解できたらブログにメモしておこうと思うのにさ。
そんなわけで、
考えてるばっかでなかなか前に進まないのでした。やだなぁ。ではまた。