世の中はわたしが若い頃と比べて、ずいぶん「生理」って言えるようになってきた・・・ように思っていますが、
今のわたしの職場では
生理前だから
生理だから
と、しょっちゅう早退したり休憩したりする人がいてね。。。
生理のつらさは私も十分知ってるし、月経前症候群(PMS)ってのに悩まされたこともあるし、生理休暇をとったこともあるし貧血で倒れたこともある
毎月1回、体調おかしくなるのがバイオリズムだ、みたいな感じは女性独特のつらさだと理解はしてるつもり
でも
そんなに堂々と、月のうち何回も
職場で上司や同僚に
生理前だから・生理中だから、体調悪くて
って言えないなぁ。。。
でも
生理には個人差があるし
言えるようになったのはいい傾向だし
体調悪いのに休めない社会っておかしいと思うけど、
その人は体調悪くて休憩しているときにゲームの話なんかは普通にできるのよね・・・
そうやって「生理」を便利に使っている人がいるから、

本当につらいときに「生理なので体調悪いです」って言いづらいのよね・・・
ともやもやしました。
「生理」って口に出すのもナンなので、
「お客が来てる」とか「月のモノ」とか言いかえた世代だけに
生理中だと知られるのはなんかヤダと思っちゃうのかもね。
上司(男性)は
「〇〇さんはPMSと生理で月の半分くらいはちゃんと働けないんだけど、生理ですっていわれたらこっちはなんとも言えないからねぇ・・・」
って言いだしたりして。
でもこんなことを女(オバサン)の私がいうって、
女の敵は女
みたいなことになるのかな。
まあ、わたしもまだ生理が終わったわけではないので、
有給のほかに休んでいいことになっている「生理休暇」を使おうと思えば使えるのだけど、もし仮にそれを使って休んだとして、
あんなに堂々と「生理前症候群で早退します」って言えないなぁ、

もう生理はあがっちゃってるでしょ?って思われたりして
ってなわけで、
たま~にくる終わりかけの生理のせいで今日はめちゃくちゃ眠たいです。ああ、もう生理いらん。
ではまた。