新型コロナで世の中ひっくり返ってしまってからはや半年。
近所のイオンには「マスクショップ」ができて、いろんなマスクが売られてて、つい見入ってしまいました。
色とりどりレース柄、
ひんやり素材、
スポーツ用、
子供用、
マスクポーチ、
マスクベルト・・・・

「ブラの工場で作ったマスク」っていうのはほんとにブラみたいだった
さんざん悩んで「OSHARE マスク」って書いてあった、1枚580円のマスクを2枚買いました。
裏面はガーゼ素材でした。
耳にかけるヒモを自分で調節できるタイプです。
きれいな色と柄、値段もまあまあで満足。
ちなみにオンラインショップもありました
一時はマスクが店頭から消えてしまって、
それから考えると企業努力の結果すごくいろんな多機能マスク・おしゃれマスクが売られるようになったね、
使い捨て不織布のマスクも店頭に出るようになったけど、値段はコロナ禍の前ほど安くはないね・・・
色々思いました。
ユニクロマスクも安定供給されてるし、ほんとありがとうございます。
「どうせやるなら楽しくやろう」みたいなポジティブシンキングって苦手だけど、あんなにたくさん手頃な価格で出ていたらあれこれ買いたくなっちゃうなぁ。

でも
マスク選びを楽しむ日がくるなんて、複雑・・・
マスクキライだし、早くマスクナシですごしたいけど、
現状マスクなしでの外出はありえないが、いいこともちょっとあって

顔半分かくしてる、それはラク
メイクは半分しかしないし(ほぼ眉毛)
顔隠してるせいか?会いたくない人を見かけても挨拶される確率がめっきり減った
ちなみに今日は法事ですが、黒いマスクではなくて
イオンの薄紫マスクで参加しました~。(身内のみの少人数法事なのでマナーとかは気にしてませんけど)
法事は、極少人数だったけど、
久々にあう伯父さんと叔母さんと、霊苑の待合室でおしゃべりが思ったより長くとれたよ。

よかった
お坊さんもマスクのまま読経してた。
わたしの薄紫のマスクはホメてもらえたけど、
やっぱうっとおしいね、マスク。
マスクナシ大声でゲラゲラ笑いたい。
ではでは、また。