先日書いた、「落ち込む日」のその後。

今日は落ち込む日
今日は仕事で失敗を重ねてしてしまったことがあって、
本当は逃げ出したい気分でした。
失敗は誰にでもあるけど、
...
仕事で失敗し、 そのリカバリがほんの少しだけ進みましたが、
どうしても、ユーザさんの主張とかみ合わない点もありまして・・・
でも、もとはといえば私が失敗したことから始まっているので
あまり強くも言えず、
コツコツやるしかないのだけど、

は~
こういうとき一人で仕事していると
ため息を聞いてくれる人がいなくて余計煮詰まってくるのですが
今日は、友人Qちゃんがわたしのグチをタップリ聞いてくれました。
Qちゃんはわたしの仕事もよくわかってくれてるので
ウンウン、って聞いてくれるだけで
本当はわたしのほうが悪いのはわかってるだろうに
そういうときもあるよねぇ~って言ってくれました。

この一言ですくわれるわ・・・
自分がしくじったのは十分わかってるけど、
だけどタイミングが悪かったっていうのもあるし、
お互い誤解を生んでしまってるというのもある。
すぐにスッキリ解決できる策はないので、
何事にもマジメに取り組んでひとつひとつ解決していくしかない、けどさぁ・・・しんどいなぁ・・・
ちなみに夫にそういうグチを言うと、
わたしの不行き届きな点を正しく指摘されるので非常に不愉快な上に余計落ち込んでしまうですわ~

正論って正論でしかないのよね
口から出すというだけで気持ちが収まるので、
ウンウンって聞いてくれる人は大変貴重です。
だから、
自分はモテないと嘆いている人はダイエットとか整形とか考える前に
相手の話をまずは「ウンそうだよね、」って上手に頷くテクニックを身に付けたらモテるよ!!
と、またまた脳内で話が脱線してしまいそうになりました。
そんなわけでQちゃんありがとう。
またつきあってね。