中学生にiPodTouchをスマホがわりに使ってもらう の続きです
必要なものは、
どこでもWiFiを使うための、SIMフリーのモバイルルータ(白ロム)。
そして、格安SIMカードです。
※WiFiってなんだろう?という方はコチラ
※SIMカードってなんだろう?という方はコチラ
※SIMフリーってなんだろう?という方はコチラ
どこでもWiFiを使いたい
という場合、選択肢は二つあります。
ひとつは、ソフトバンクやらドコモやらに行って、
モバイルルーターを契約してくるという方法。
ひところ流行った100円パソコンは、このモバイルルーターとの契約とセットになっていることが
多かったです。
モバイルルーターは月額2980円~、なんですが、ここにも
携帯会社お得意の 2年縛り が存在しますし、
実質〇〇円という、いったいいくらになるのかサッパリわからないという料金体系に組み込まれることになります。
今回はこのモバイルルーターをいつまで使うことになるのか不明
(事情によりスマホを買うことになったらすぐにいらなくなる)
というデメリットがあります。
もうひとつは、格安SIMカードとSIMフリーのモバイルルータを使うという方法です。
これは最近マツコの「OCNのSIM(シム)じゃないかしら」というCMでも耳にしたことがあるかもしれませんが
毎月の料金が980円から、という
どういうことになっているのかサッパリわからないけれど
安いんじゃないかな?みたいな方法です。
今回はこの、格安SIMカードとSIMフリーのモバイルルータを使ってみます。
マツコが宣伝している、OCNのSIM ってやつにしました。
SIMフリーのモバイルルータはアマゾンでも買えます。
どういうふうに使うのか、説明します。