うちにトイプードルの子犬チョロが来てからもうすぐ1か月になります。

早いもんだ・・・
というか、もうずーっと前からチョロはウチにいたみたい
チョロがいなかったころを思い出せないくらい、
我が家で堂々としてらっしゃいます。よかった。
で、わたしの最大の懸念だったチョロのトイレですが

トイレシートでできる確率が7割にあがってきました!
すごいすごい!
ウチの長男も長女も、1か月でここまでこなかったわ!!
その一方で、別の懸念もあります。

えー・・
アンタそこをトイレにする気・・・
チョロがトイレとして気に入っているのは台所のすみっこ。
柱の影になっているところです。
うちのリビングは家具が少なく死角がほぼないのですが
キッチンの台所の前が影になっていて姿を隠しやすい場所なのですよね・・・
今度は少しづつチョロのトイレの移動を考えたいなぁ。
そうそう、当初、
トイレトレーニングどうやったらいいか全くわからなかったので、チョロをもらったときにブリーダーさんに聞いてみたら
ケージの中でゴハンをあげて、20分くらいでウンチをするから、ウンチをしたら外に出すってルールにしたら大丈夫!
って言われてたんですが、
ウチにつれてきて2~3日はゴハンをあまり食べてくれなかったのでウンチのペースも崩れてしまったみたいで、
ゴハンをあげてもちょっとしか食べない
↓
当然ウンチも出ない
↓
出ないままケージの外へ出す
になってしまい適当なところでウンチをするようになってしまいました。
でもよく観察していると、どうもトイレする場所が数か所に限られているようなのでそこにトイレシートを置き、エサで誘導。
うまくできたら大げさにべた褒めしたところ少しづつ確率があがってきたという感じです。
チョロが選んだトイレの場所の中で最も気に入った場所が台所で、まずはそこに誘導するようにしたら成功率が更にあがりました・・・
というわけなのですが

台所かい・・・
ちなみに落ち着いているときは上手にトイレできるのですが遊びでコーフンしているときは失敗しちゃうことが多いです。
時々自分から遊びを中断してフラフラとトイレに向かうこともあり(台所だけど)、成功したらわたしもとってもうれしいです。
今度は徐々にトイレの場所を移動させていこうかと思ってるけど、
お散歩はじめたらトイレのペースは変わるよ~とも聞いているので、それにも期待。
子育てでも同じだけど
期待しないで可愛がる
&
とにかく焦らない
これってほんと、難しいですね~~!
そんなわけで最後にうちのチョロが怒られたときの様子
毛がのびてきてますますじーさん顔になったけどそりゃーかわいいんですよ、ホントに(犬親バカ)
ではでは、また。