長男のことを書いたので、長女のことも書いておこうと思います。
長年犬を飼いたいと訴えるも、家族の同意を得ることができなかった長女。
兄が犬を飼うことに同意し、難関と思われた父の同意も得ることができて大喜び、子犬を引き取りに行く日を心待ちにしていた彼女は

かわいいーーー
大変な盛り上がり・大変なかわいがりようです。
かわいがるだけではなくお世話をするのも好きらしく、ブラッシングや爪切りを積極的に担当しているし、トイレトレーニングにも積極的に参加。

もーー、なんてかわいいのーー
とイヌくさいチョロ(子犬)を抱きしめて、熱心にお相手をしています、、、
が!その一方で
娘はわりとマニュアル系だということがわかりました。
子犬だから甘噛みするし、
もちろんトイレの場所なんて覚えられないけど、

すぐにトイレを覚えるコもいるのに、
なんでうちのコは覚えられないんだろう・・・

トイレの場所・・・
ここじゃないほうがいいんじゃないだろうか・・・
原因と対策をインターネットで検索し、
あれやこれや悩みはじめました。
2人の人間のコを育てた経験がある私は
こちらの都合に合わせて何かを習慣づける難しさを痛感しているので
そんなにすぐは覚えられないでしょう・・・
と、「できること」のハードルを思いっきり下げているのだけど、
やはり新米子犬ママとしては
インターネットで検索して

迎えたその日からトイレトレーニングはキッチリやらないととんでもないことになるとか、今のウチのやり方を否定しているサイトとかある・・・
と、ますます不安を増長させている様子。
いやいや、娘よ。
我が家に来て一週間、トイレはすぐにできなくて当然なんではなかろうか?
それに、
インターネットのサイトに書いてあることは正論であり一般論であり理想論であるわけだよ。

それはそれ、なのよ~
正論・一般論・理想論は、確かに正しいんだけど、
正しいことだけで世の中動いているわけじゃないの。
まあいっか、の精神で動いているのよ~~
。。。とはいったけど、
早くチョロがトイレ覚えてくれないと家の中がクサくてたまらない。
そんなわけで
一発で子犬にトイレを理解させる、我々に都合のいい方法誰か教えて~~
ではではまた。