新型コロナの緊急事態宣言が解除されて数日。
おっかなびっくり世間が動き始めましたが、まだ安心できないですよね。

なんか人が行きかっている様子を見ると
「コワい」と思うようになってしまった気がする
今までは全く気にならなかったのに、
これからしばらくは人の集まる場所を恐ろしいと思ってすごすのか、と思うと滅入るよ。
とにかく、
新型コロナはわたしの思考を更に後ろ向きにしたと思っています。
あ、ちなみにこういうことを言うと
「ピンチはチャンスに、だよ」
とか
「こういうときにこそおうちライフを楽しむべきよ」
とか言われることがあるのですが、

ピンとこないです
そりゃ前向きになるほうがいいと思うけど、
無理やり前向きになってもしっくりこないのがこの私。
そういえば昔、みんながイヤがる仕事をイヤイヤやっていたら、
どうせやるなら楽しくやろう!!
ってノーテンキな大声で言った上司がいました。

それっぽいこと言ったつもりなんだろな、
無邪気でうらやましいよ
と、若いころの私は思いました。
無理やり楽しい気分を演出したって楽しくならないんだよね。

わたしは、
イヤな時はドップリとそのイヤな気持ちに浸って、
気持ちを消化するタイプ。
あ、また話がズレちゃった。
そんなわけで今の私は、新コロの不安と真正面に向き合って、やがてスルーするという方法でここを乗り切るつもりです。
今日は長年の友人Aちゃんと
仕事の帰りに公園で待ち合わせし、コンビニコーヒーを飲むという、
高校生のデートか?と思うようなことをしました。
しばらくそういうことができていなかったので、
あれやこれやのグチをしゃべったのですが、いっぱいありすぎて消化できませんでした。
特にオットのテレワークについての私のグチを聞いてもらいました。

おしゃべりしないと
オバさんは死んでしまいますんで・・・
「他愛ない話をする」というのは人生の潤滑油で必要なものなんですよね。
楽しかったです。
平凡な毎日万歳。ではまた。