夕方の家電(固定電話)への電話って、
ほとんどがセールス!っていう印象があるワタシ・・・
今日かかってきたのは自動音声の家庭教師センターでした!
頭にきたので、書いておきます。
プルルルル・・・
私:ハイ、モシモシ?
電話:コチラは○○カテイキョウシセンターデス
コメジルシボタンヲオシテクダサイ
私:は?
サポートセンターとかにかけると最初に対応する、
あのムカつく自動音声の声で
コメジルシボタンを押せといってくるのです。
ムッとしたわたしはすぐに電話を切りました。
数日後。またかかってきました。
プルルル・・・
電話:コチラはカテイキョウシセンターデス
コメジルシボタンヲオシテクダサイ
あ、またきたな、と思った私は
家庭教師センターの連絡先をキッチリメモして
文句を言ってやろうと思って、今回は続きをきいていきました。
電話:オンセイガイダンスニシタガッテボタンヲオシテクダサイ
ツヅキヲオキキニナリタイトキハ、3 ヲオシテクダサイ
私:(3をプッシュ)
電話:シリョウソウフヲゴキボウノカタは 2 ヲ、
クワシイナイヨウヲオキキニナリタイカタハ 3 ヲ、
オシテクダサイ
私:(3をプッシュ)
電話:オキャクサマノオデンワバンゴウヲ
シガイキョクバンカラニュウリョクシテクダサイ
(お客様のお電話番号を市外局番から入力してください)
私:(・・・ムカッ!)ガチャ
うちの電話番号を市外局番から入力しろと?
名前も名乗らないアンタに??
もしも、本当に家庭教師センターなのであれば
本当に自分のサービスに自信があり、
サービスを広めてほしいと思っているのであれば
電話によるセールスが逆効果であることくらい
すぐにわかるはずです。
集客方法は電話だけではありません。
むしろ、電話はデメリットが多い。
もっと違う、相手に喜ばれる集客方法があると思うのです。
だから、
そんなこともわからない人に
子供の教育を任せるわけにはいきません。
そうではなくて、電話番号収集が目的だったとすれば
こういう電話をかけるときって
名簿にしたがって順番にかけている場合と
適当な電話番号リストを作り、実際にかけてみて
実際に使われているのか?あわよくばどんな人が住んでいるのかチェックして
よりよい電話番号リストを作成することが目的な場合
があるようです。
自動音声の家庭教師センターは、後者なのではないでしょうか?
(推測です)
適当な番号にかけて何かしらの反応があれば、
その番号は使われているということがわかる。
そして「家庭教師」に反応するようであれば
家庭教師に興味のある人=子供のいる家庭だということがわかる。
そういうリストを買いたい人がいると思います。
怒りにまかせて
電話番号を入力してしまったり、
こちらから連絡をしてしまったりするのは本末転倒かな、と思いました。
対策
対策は、ナンバーディスプレイで相手先番号を確認し、
着信拒否にするくらいしかできませんよね・・・
通報するのであれば国民生活センターで受け付けてくれます。
★国民生活センター消費者トラブルメール箱
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
あーそれにしても、勧誘電話ってほんとイヤですね。
早く滅びてほしいと思います。
中学生と高校生のいる我が家は受験産業のターゲット層らしく、
学力アップをどーのこーの、という電話がしょっちゅうかかってきます。
今日も夕方電話が鳴るのででてみたら
「お母さまでいらっしゃいますか?1教科の値段で5教科すべてフォローさせていただく個別相談の学習会うんぬん・・・」
という怪しい電話がかかってきました。
・「お母さま」と言っているのでウチの名前は知らないようだ
・1教科で5教科、とどうとでもとれる話をしてくるということは、子供の学年も知らないようだ
と思ったので、
「この電話番号、どこでお知りになったのですか?」
とやさしい声(←これ大事)で言ってみたところ
電話口の若いオトコ(っぽい)は
「えーっと○○システムというものがありまして、
電話番号を1番から○○番まで組み合わせた番号リストを作成し、
そのなかから法人様やハッキリわかる個人様の番号を除外しまして
順番にかけさせていただいております・・・」
と本当のことっぽいことを答えてくれました。
「えええ!そんなことしてるんですか、
ごくろうさまなことですね~大変ですね」
というと、
「ええ、まあ・・・」
とゴニョゴニョ語尾を濁らせたあと、
「で、お母さま、お子様の学力の・・・」
と本題に戻ろうとしたので
「申し訳ありません、そういうの、いいんです」
と言ったら
「将来何か必要だとお感じになったときの候補のひとつにしていただければと」
と更に食い下がってきたので、
やさしい声で(←ここ重要)
「ありがとうございます、でも
一方的に電話をかけてきたところとは契約しないと決めておりますので」
といって引き下がっていただきました。
こういうところで、電話口にたっている人とケンカをしたって
不愉快なだけですからね。
いくらナンバーディスプレイにしてたって
電話が鳴ったら、一応出るしなぁ・・・
そのほか、不動産投資とかマンション買えとかいろいろかかってきます。
・・・というようなグチを実母に話したら
「若いといいわねえ、ウチなんかかかってくるのはお墓の案内ばっかりよ」
と言われました。
年齢層によってビミョーに内容変えてくるってのもまた、
ムカッとしますねーーー!
※2016年6月追記:
自動音声でNTTやガス、電気会社を語る詐欺電話も横行しているようです!
「コチラはNTTデス。電話料金ガ支ワレテオリマセン。問合ハ“9”ヲ押シテクダサイ」
というようなカタチで個人情報を収集しようとします。
詳しくはコチラ→NTT東日本を語った不審な電話にご注意ください
このニュースはNHKの番組で知りました。
自動音声で掛けてくる電話なんてロクなもんじゃありません!
必ず無視しましょう・・・
※2016年12月追記:
その後もまだ時々かかってきます。
今度は短縮バージョンで、電話をとるとすぐに「家庭教師センターです。続きをお聞きになりたい方は1を、そうでない方は受話器をお切りください」となりました。ちなみに、国民生活センターに通報しました!