自覚していますが、

わたしはここのところ、
たいした理由なくイラついています
先週は仏頂面の日々でした。
一番は、ほんとに申し訳ないけど夫が自宅でテレワークなことです。
別室でやっていますが、9時から5時まで仕事をするというのでその部屋に入らないようにしたりオンラインミーティングのときは大きな音を立てないようにしたり色々ちょっとした配慮が正直ウザいです。
在宅ワーク歴は私のほうが断然長いのですが、
わたしの場合、完全に仕事に集中するためには自分の準備が必要で
(掃除とか、誰かが帰宅したときに対応しなくていいようにとか)
仕事の合間に宅急便の受け取りとか雨が降ってきたら洗濯物の取り込みとかやっぱり100在宅ワークに集中することは難しいというのに
仕事してるからとはいえ、
家にいるくせに夕方になっても洗濯物が出しっぱなしだったりするとイライラするし、
在宅ワーク時々パートのわたしは帰宅してから普通通りゴハンづくり

なんでゴハン準備するのワタシなんだ
通勤がラクになったんなら家事やってよ。と思ったり。
夫は、買ってきたゴハンで満足するタイプですが、
「何を・誰に・どこで買ってくるか」
これを考えるのも正直、軽く面倒だということに気づいてほしいのよね。
でも、
あっちはあっちで、私への不満をため込んでいるだろうからなぁ。
ある程度は気づかないフリをしてやりすごすのが我々のやりかたなのですが、いつまでもつかしら。
次にイラつくのは娘ですが、
それは昨日書いたからいいや。
そんなわけで今日はいいお天気だったので娘とちょっとだけお散歩してきました。
今日は空気が澄んでいてキレイでした~
ほんの数十分のお散歩です。
娘には昨日イラついたけど、
歩きながらこの自粛生活のグチを聞き、
少々のことはまあいっか、と思いました。
散歩はいいよね。
夫も家で仕事を落ち着いてできるタイプではないし、
今だけのことだと自分に言い聞かせてやっている様子。
わたしも家族のグチを娘にきいてもらい、
この騒動が収まったら何をするかを話して気分スッキリでした。
そんなわけでだんだん今日が何曜日かわからなくなってくるね。
曜日感覚をキープするために、昔の軍隊では「金曜日はカレーの日」みたいにメニューを固定化していたときいたので、令和の小市民である私もマネしてみようかな。
今日は大河ドラマ(麒麟がくる)を楽しみに夕ご飯のしたくしよう。。という気分になれただけでも散歩効果あるわ。
来週がよい毎日でありますように。