オリンピックが延期かぁ・・・
ため息しかでてこないですが、もう本当に、仕方ないですよね。
この状況で7月に開催してもまだみんな安心して東京にくることはできないだろうし。。
来年無事に開催できることを祈って、今は耐え忍ぶ日々です。
経済的なダメージの大きさも計り知れないだろうし、
学生の就活にも、共通テスト元年にあたる今度の大学入試にも少なからず影響を与えそう。
コロナ騒ぎが〇〇の陰謀である、という話もあるみたいですが

陰謀だとしたらやりすぎ!!
責任者でてこい。
もう今は、何がおきても
受け入れて次のことを考えないといけないのだなぁ、と思いました。
オリンピックに向けて全身全霊で調整をしてきた選手はもちろん
今年の春やっとの思いで甲子園への切符を手にしていた高校生や
長年準備を続けていた留学が中止になったり、卒業旅行や卒業式が全部ブッとんでしまった学生や、
海外移住計画を実行に移す時だった人とか、
オリンピックに向けて準備をしていた人とか
本当に悔しいで終わらないような気持ちだよね。
・・・とここまで書いて
Twitterとかで時々流れている「ピンチをチャンスに」は、いいとして、
今は世界を再構築するとき
自分の中を見つめなおし新たな愛にあふれる世界を構築しましょう
みたいなことを言ってくる人が私はキライです。

なんのこっちゃ
アメリカから帰国したばかりの長男は元気ですが、花粉症でくしゃみがすごいのだけど
この時期「帰国者のくしゃみ」が周囲に与える影響は甚大。
もちろん外出はせず、何か用事あったときも外階段を使っています。
そして静まり返ったアメリカの都市を経由して帰国してきただけに、日本の雰囲気に違和感のようです。
今夜は東京都の小池知事が「感染爆発の重大局面」であるとして、
今週末の不要不急の外出を控えるよう要請しました。

お花見の時期にとても残念だけど、
感染爆発したら大変なことになる
大げさな要請とみられるかもしれないけど、
あとから振り返ってみて
「あれはちょっとやりすぎだったよね~!」
って言えるくらいでちょうどいいんだよね。
ちなみに我が家は東京のお隣ですが同じことよね。
わが県の知事もなんとか言って欲しいわ。
ほんと、諸外国の映像を見ると泣きたくなるもん~。