うちの周辺ではトイレットペーパー品薄状態は解消され、お店にいつも以上に山積みされるようになりましたが、

イオンとヨーカドーの本気を感じます
ありがとう~
海の向こうでもトイレットペーパーが品薄になってしまっているようですね。
現在アメリカに長男がいるのですが、
ウォルマートでも
トイレットペーパーと水が棚から消えたよー
って言ってました。
トイレットペーパー・・・不思議な品ですよね。
ヒトには危険を察知すると
トイレットペーパーを買い占める遺伝子が組み込まれているみたいですね。
私個人でいうと、万が一トイレットペーパーがなくなってしまったら
最悪クシャクシャに柔らかくした古新聞とウォシュレットでしばらくしのげるかな~と思うのですが
(ゴミ収集がきてくれる前提ですが)
トイレットペーパー以上に
在庫に最大の注意を払っているのは生理用品です・・・
え?誰?
アンタ終わったでショ?って思った人ーー

いや、私だってね、
ごくごくたまーーにやってきたりするんですよ
それに、高校生の娘もいるんでネ~
昼用・多い日の昼用・夜用と2か月分は置いています。
わたしの住んでいる地域では、
お店のトイレットペーパー・ティッシュの棚はカラッポになっていたけど、
生理用品はカラッポにはなってなかったです。
年頃以降の女性のいる家庭ではこっちのほうが大問題よねと思ったりしました。
あと大人用赤ちゃん用紙おむつとかね。
ほんとに困ると思う。
ちょっと前に「見えない家事」っていうのが話題になってましたよね、
トイレットペーパーの在庫を切らさないように管理するとか、派手じゃないけど絶対やってもらっている小さな見えない家事がいっぱいあって、
メインの「洗濯」「調理」「掃除」のほかにもこれをやってもらっていることに気が付いてほしいっていうやつ・・・
今回の騒動で、この「見えない家事」が見えてきてくれたらいいよな、と思ったりしました。

大きな仕事を1個やるのも大変だけど小さな仕事を100個やるのも大変なのよね・・・
そんなわけで本来なら冬が終わり卒業式シーズンで晴れやかな気持ちになる季節だというのに、新コロのせいでとんだことに。もうやめてー。