友チョコの憂鬱を書いた翌日になんですが、
お菓子屋さんの立場でチェックすると
バレンタインよりもホワイトデーの売り上げのほうが上らしいです。
https://toiroha.jp/article/detail/18701

いわれてみれば
そうかもなぁ
倍返し、というのは
わたしも会社員だったころは本当で
課内女性社員全員でお金を出し合いテキトーに買ったチョコを配り、
男性社員それぞれからハンカチやお菓子などのお返しをいただいたりしていたものでした。

500円程度の出資で倍どころじゃないリターンだったかも
バブルだったので
彼氏からはチョコのお返しにネックレス、なんてことあったし

いい時代だったわ
今は夫がほんのちょっぴりもらってきたチョコレートにお返しを用意しないといけない立場になり、バレンタインなんてなくていいとか思ってるんだから
調子いいですよね💦
「虚礼廃止」ということで、
心のこもらないお歳暮やお中元、バレンタインはやめましょうという雰囲気も確かに広まりつつあるけど、
まだもうちょっとかかりそうですね。
でももう少ししたら、
昔バレンタインっていうのがあってね・・・
な~んて子供に昔話をする時代がくるのかもしれない。
でも
そんなわたしも、もはやバレンタインを楽しむ気にはなれないのでそのほうが助かるな~