わたしの周囲で最もネガティブだと思うのは、夫です。
何か、結果を見たときに
もっと〇〇していたらよかったのになぁ・・・
と言います。
特に子供のことだとほぼ、そういう反応です。
(自分に対しては甘いです)
例えば、塾をやめたのにテストでまあまあの結果を持ってきたとき。
あのとき(塾を)やめずにがんばってれば
もっと早くこの結果になったのかもしれないなぁ
例えば、部活をやめたあとの娘について
部活やめたらそりゃ太るよな

言わなくていいことを言い、
言ったほうがいいことを言わないのですよ~
夫が家族に対する、最大のミスはコレだと私は思っています。
それではよくないだろうと私が根気よく夫の言動にケチつけていたところ、最近は
あ、、
いいんだよ、別にそれでも
と付け加えるようになりましたが、そうじゃないよな、とひっそり思います。
ここで全否定したり、
もっと強目に食い下がったりしないところは私の気配りでもありダメなところでもあると思う。。。
そんなこんなな感じなので、
子供たちは、日常のグチやちょっとした出来事を夫に話すことがなくなってしまいました。

仕方ないですよね
夫は子供がわたしにばかり話すことに対して
ウチは二人ともおかーちゃんばかり頼る
といじけたりするけれど、
そりゃそーだろ、

ネガティブな反応なヤツに相談はしないワケよ
それも個性のうちだから仕方ないですよね。
男にも更年期があるというけど、そのせいか?
いやいや、元々そういうタイプだからそういうたちなのでしょう。
これから子供たちが巣立ったあとは夫と二人になると思うのだけど、その点憂鬱だなぁ。