Twitterで知ったのだけど
今日は年に3回の、主婦休みの日 だそうですよ!!

へーそんな日あるのか

年に3回しかないのか
いろいろザワつかせる日ではありますね。
わたしは家事って苦手だし嫌いだけど、
寝る前に歯を磨く、みたいな感じで
生きてる全員がやらなくちゃいけないもんだと思ってます。。
がっ!!
家庭という一番小さな社会集団の中では
担当者が決まってしまいがちですよね。
でもまあ、
100歩譲って喜んでくれる・ありがたがってくれるならいいかと思いますが、
やってもらって当然、になったら
そりゃーこっちだって気分悪くなるわけです。
わたしは結婚した当初、バカだったので
若い頃の夫が

共働きだし、
家事は気が付いたほうがやればいいよ♪
という言葉を鵜呑みにしました。
(バカでした)

だってコイツ、
気が付かないんだもーーーーん!!!
気が付いたほうがやる、というと
一瞬聞こえがいいですが
夫は気が付かないので
結局気が付いたほう(ワタシ)がやることになり
イライラが増しました。
結婚したら最初に
「気が付く男」
に育て上げることが大切です。でも、

大人の男を育てるのってすごい手間
最初っから「気が付く男」と結婚しておけばよかったと後悔しました。
現在ハタチの息子は気が付く男にならないとパートナーを見つけられないと思うし
現在絶賛一人暮らし中の実父は「気が付く男」を目指して(?)家事取り組み中。

家事は全員逃れられないのよ~
ダメダメな夫は
最近やっと掃除と洗濯だけはするようになりました。
(食事関係はオールダメだけど)
ここ数年で
私がやらなかったら誰かがやるのだということに気づいたので

誰かやれよーー(怒)
と思わずに、

知るか
と知らんぷりすることにしました。
家事の深追いは禁物
これをわたしのモットーに生活してます。
それでもまだまだですけどね・・・
そんなわけで主婦休みの日だそうですよ。
惣菜・宅配・外食でラクしましょーう