高校生のお弁当を作って早5年です。。。

3つ違いの子供がいるからね、
上が卒業したら下が高校生になるのよね
上が長男で下が長女なのでお弁当の傾向も変わってきます。
娘に好評で私もらくちんなのがサンドイッチ。
どういうやつかというと・・・
フランスパンを買ってきて・・・

2本買ったことに意味はありません(いっぱい食べたかっただけ)
サンドイッチを作ります。
サンドイッチの中身はチーズとかレタスとかテキトーです。
わたしは、残りモノの漬物を刻んでピクルスっぽくした辛子マヨを塗るのが気に入っています。

フランスパンって
それだけでオサレに仕上がる気がする♪
で、ラッピングですが
入っていたフランスパンの袋を切って・・・
サンドイッチを入れる袋を作る(といってもテープで止めるだけ)
袋にして・・・
出来上がったサンドイッチを入れると
よりオサレ!

もともとパンが入っていた袋なので
サイズピッタリです
わたしの手間はほとんどかけていないんだけど、
美味しく出来上がるのでうれしい。
でね、このフランスパン。
これは関東地方で最も素晴らしいスーパーマーケットと思っている、
オーケーストアのフランスパンです。
値札に注目
142円(税抜)!!
店内で焼いているので
焼きたてを買えたときのシアワセ感といったら・・・
もちろん
お値段だけではなくて味も素晴らしいです。
オーケーのフランスパンには
「オーバーナイトレトロフランスパン」と「フランスパン」の2種類があって、オーバーナイト・・・のほうは一晩寝かせた生地を焼き上げているんだそうです。

左がオーバーナイトレトロフランスパン、右は普通のフランスパン
普通のフランスパンのほうは外パリッ中モチモチって感じで、
オーバーナイトレトロは固めの、いわゆる歯ごたえあるフランスパンって感じ。

そのままもおいしいけど
ピザソース乗せて焼いたり、
タラコバターを塗って焼いたりするとめちゃくちゃおいしいです
そんなわけで
お弁当はいつもテキトーに作っています。
長男(現在大学2年生)にも、こうやってサンドイッチを作って持たせたことがあったけど、

オレの弁当にビジュアルいらないですよ
って言われたことがあったっけ。
娘は

今日のおべんと、かわいかった~
って言うのでモチベーション少しだけアップします。
寒いのでスープポットにスープをつけてあげてます。
(インスタントだけど。ウマいよ)
そんなわけで、お弁当の小ネタでした。