昨日の元旦は実家へ行き、みんなでダラダラ食べて飲んで昼寝をしました。
よい一年の幕開けです。
そしたら、
わたしの唯一の姪っ子(小6)が現在ハマっている、というマンガを貸してくれました。
これ。「鬼滅の刃(きめつのやいば)」。
- 吾峠 呼世晴(ごとうげ こよはる)によるマンガ。
- 少年ジャンプに連載中。
- 竈門炭治郎 立志編 が、アニメ化されてた。
- 18巻まででている。
あらすじは、
- 父を亡くして家族の父親がわりに家を守っている少年、竈門炭治郎(かまどたんじろう) が主人公。
- ある日山にある自分の家へ帰ったら、家族全員が鬼に殺されており、かろうじて生き残っていた妹 禰豆子(ねづこ)は鬼に化けていた。
- 家族を殺した鬼を倒し妹 禰豆子を人間に戻すための炭治郎の戦いが描かれている。

少年ジャンプの王道的な物語で
とってもスピードが速く読みやすく面白いです。
でもね、でも
50代のオバサンの私がびっくりしたのは
大正時代が舞台である
なんとなく、
鬼が出てくる物語って
江戸時代、それよりもっと前って感じがしていたので

えっ、大正時代?
ついこのあいだじゃん??
いや私は大正生まれではないけど、
私のおばあちゃんは大正生まれだし
鬼や妖怪がいる時代はもっと前だろう、っていう勝手な固定概念があったのでそこはびっくりしました。

21世紀の子供たちにはそういうもんなのかな?
あと(作者に意図があるのかも)、
登場人物の名前の画数が多いです。

竈門炭治郎、禰豆子、
鱗滝左近次、産屋敷耀哉・・・・
というものの、
今度姪っ子に会う7日までに借りた18巻を返さないといけないので、
モーレツがんばって読んでます!
めちゃコミックとか

【無料試し読みあり】鬼滅の刃 - めちゃコミック
時は大正時代。炭を売る心優しき少年・炭治郎の日常は、家族を鬼に皆殺しにされたことで一変する。唯一生き残ったものの、鬼に変貌した妹・禰豆子を元に戻すため、また家族を殺した鬼を討...
まんが王国
で、試し読みができます。

鬼滅の刃
時は大正時代。炭を売る心優しき少年・炭治郎の日常は、家族を鬼に皆殺しにされたことで一変する。唯一生き残ったものの、鬼に変貌した妹・禰豆子を元に戻すため、また家族を殺した鬼を討つため、炭治郎と禰豆子は旅立つ!! 血風剣戟冒険譚、開幕!!
そんなわけで、
私はまだ「昨日なに食べた?」スペシャルが見れてません。

深夜一人で見る予定。
楽しみ。
よいお正月をお過ごしくださいね~