2019年がもうすぐ終わりますが、年末年始って危険ですよね。
わたしが危険だと思っているのは3つ。。。
ひとつは
今年は3つある近所のスーパーがみんな、元旦と2日は営業しないんですよ・・・
一番早くやってくれるヤオコーでも3日、
いつも行くオーケーストアは4日です。

買いだめ必要・・・?
といってもほんの3日、
1日は実家に集合するし、レトルトカレーと冷凍食品を追加で買っておこうかな。
コンビニも元旦休業するところもあるとかで、
だけどわたしが小さいときはそんなもんだったし、
それはそれですごせるものだから、
人手不足なんだったらそれで全然いいのかもね。

便利に慣れちゃってるからね~
ふたつは、
ゴミの収集日が先なこと
うちはマンションで、毎日ゴミ出しOKなので
家にゴミを置いておくことはまずないのですが、(そんなスペースがない)
年末年始だけはゴミ置き場に鍵がかけられて4日間ゴミを出すことができないんです。。
お持ち帰りのお寿司とか買う予定だし、
ゴミがたまっちゃうんですよね・・

ビールの缶とかも
溜まるのよね~
これはしかたないので、
毎年エコへの意識(過剰包装反対~!)を目覚めさせています。
みっつめは
食べすぎ!!!
お寿司やローストビーフ、お菓子もたんまり用意されてるし、
おせち料理ってハイカロリー

太っちゃいますよね
去年は年末年始にお寿司と焼肉のループで体重戻すのに苦労したので
今年はそんな愚かなマネをしなくてすむよう、
自制して食べたいと思います。。。
今年も残すところあと2日!