年末ですね。
うちは本当に普通の休暇です。

大掃除はしません
なんだかんだ言って、去年までは
窓だけ拭くわ~
お風呂だけ掃除するわ~
ってがんばったけど今年はそれもナシ。

少々散らかっていても
さわやかな新年を迎える自信が私にはあるわ~
だけど、
なんとなく継続して取り組んでいる「断捨離(っぽいこと)」は、今日もやりました。
今日は冷蔵庫。
買いだめをやめて、その都度少しづつ買うことにして
だいぶ冷蔵庫がスッキリしたのだけど、

せっかく空いたスペースが
夫の酒に占領されつつあって不快です
と、いうものの
食べ物を買いこまないよう心掛けているのに
時々強制的に捨てないとジワジワ貯まっていくのが私らしい。
今回も冷蔵庫の奥のほうから
- 半分ダメになったゴボウ
- カビ生えてしまった手作りジャム
- 賞味期限が2019年2月のチーズ
が発掘されました。
速攻で捨てました。

学習しないですね。。。
前もちょこっと書いたけど、
「買うのはカンタンだけど捨てるのは難しい」
前はおみやげとかもたくさん買うの好きだったけど、
今はがまんして・・というか、あとあと大変になると思ってやめました。

捨てるのもパワーがいるからね。。。
買わないようにする、というのは節約にもなるし一石二鳥ですねホント。

日本経済には貢献しないけどネ
なのに
何度も言うけど
こんなに私が頑張って捨てたおかげでできた冷蔵庫の空きスペースが夫の酒に占領されていく・・・

コラーッ
夫婦不和の原因はコレです。
結構真剣に悩んでいます。
・・・って脱線しましたが、
これ以外のお掃除はそのうちやるってことで、
大晦日と元旦をすごすための買い物をしておしまい。

年末年始はゴミの収集がこないので
お持ち帰りのモノいっぱい買うと大変なことになるのよね~
そんなわけで、
今年も残すところ・・・あと3日?
風邪ひかないように頑張りましょうね~