アラフォーからアラフィフになり、、、
化粧品選びも念入りになりました。
最近テレビで
「スプレー式のファンデーション」
というモノの存在を知り、試してみることにしました。
これです↓
オンリーミネラルエア(ヤーマン)
★スプレーファンデーション★
オンリーミネラルエア(ファンデーション)公式サイト
※スプレー缶に入ったファンデーションではないです。
スプレー缶ファンデーションはスポンジに吹き付けて使いますが、ここで紹介するのは肌に直接スプレーする、スポンジを使わないファンデーションです。
オンリーミネラルエアの値段
まずは値段。
現在、スプレーだけでの販売はなく、スプレー・ファンデーション含めたスターターセットを購入することになります。
お値段は20,000円。
キャンペーン中なので12,000円でした。
ちなみにスプレーはずっと使えます。
消耗品はファンデーションですが、こちらの値段は定価が4,536円。定期購入だと3,780円です。
使ってみて、どうか?
そりゃーーびっくりするほど簡単できれいになり、
高い値段だけあったなーーーと満足しました。
プラモデルのパーツ塗るときだって、
ブラシやスポンジで塗るよりもスプレーのほうが、均一な仕上がりになるよな、と
思い出したりしました。
おはずかしながら、シミだらけのわたしの肌が・・・
この ヤーマンミネラルエアーファンデーションでスプレーするだけで
このような感じの仕上がりに!!
肌をこするという負担を全くかけず、
肌をひとつも触ることなく、
ファンデーションが完了するというのは感動でした。
皮膚科の先生によると、
一生懸命ぬりたくる=こするという行為も大変肌に負担をかけてしまうんだそうです。
その点、スプレー式のファンデーションなら肌をこするどころか、
肌に触れることなく「吹き付ける」ことでメイク完了。
しかもほんの数秒。
これは肌にやさしいです。
ランニングコストは?
スプレーは充電式。
でもたいした電力を使うわけではないらしく、
数分(5分以内)で充電完了するし、それで3回はスプレーできます。
また、スプレーの構造を見ると、ヤーマンのオンリーミネラルのファンデーションでなくても
吹き付けてくれるような気もしたのですが、
定期購入だと3,780円。
コンシーラーや日焼け止めを使わなくていいことを考えると、
他のファンデーションよりもオトクな気がします。
仕上がりは、どうか。ほんとに毛穴レス?
仕上がりは、ツヤ感のあるマットな仕上がりです。
今までのどんなファンデーションよりもキレイでした。
ミネラルファンデーションだからか?スプレーしてすぐは水っぽくテカテカな印象ですが、
それも数秒でおさまります。
家族には「今日はちゃんと化粧してるね」といわれました。
どんな感じで届くの?使い方は。
スプレーファンデーション+ミネラルファンデーションがセットになった
スターターセットを注文し、
そのあとは必要に応じて
ミネラルファンデーションを購入する、という感じです。
スターターセットはこんな感じで一式届きます。
ポーチがついてきます。
ポーチにはエアファンデーションがピッタリおさまります♪
意外に持ち運び便利です。
大きさはこんな感じ。
ヤーマンのミネラルファンデーションは
「寝たまま眠れる」というほど肌にやさしい成分。
SPF30なので日焼け止め効果もばっちりです。
使い方はまず、スプレー本体を充電
スプレーにファンデーションをぽたっとたらして
あとは顔にしゅーーっとしたらベースメイク完了です。
久々に気に入った化粧品みつけたわーー。

いやーー。
世の中なんでも進化していくもんですね。
塗らなくてもベースメイクが完了するなんて。
ファンデーションを「吹き付ける」なんて。
わたしははじめてこういうファンデーション使いましたが、
たくさんのものを塗りたくらなくてもキレイに仕上がるので
とってもとっても気に入っています。
お値段も最初はかかるけど、
そのあとは普通のファンデーション並みなので
買ってよかったなーーと思う美容製品になりました。
ちなみに「ヤーマン」は日本のメーカーで
家庭用美容器具をたくさんヒットさせています。
※使って一か月、メイクにかかる時間が減りました。
そして、肌の調子がいいです。
きっとわたし、ファンデーションを汚いスポンジでゴシゴシ塗ってたんですね。