今日10月31日ってハロウィンですよね。

わたしの世代には馴染み薄い行事ですよね??
今年ハタチになる長男が小さいとき、幼稚園でハロウィンパーティがありました。
ただなんか、仮装してお菓子を食べる会みたいでした。
長男は私立の幼稚園に行っていたのですが、
園からハロウィンパーティのお知らせが来て、その中に
みんなで仮装を楽しむためハロウィンパーテイはお父様お母さまも仮装して参加してください。
(仮装してない方はパーティへの参加はご遠慮ください)
と書いてあって仮装になじみのない私はビックリしました。

わたしも仮装するの??
私が参加すると下の子も参加(もちろん仮装して)なので面倒くさかったんですよね。
お手紙には丁寧にも「魔女の帽子をかぶるだけ・ミッキーの耳をつけるだけ、は仮装とはいえません」と書いてあったので、わたしは参加しませんでした(ノリの悪い私)。

仮装を楽しむ余裕がなかったワ
小さい子が仮装してたりするとカワイイな~って思ったりするけど、
今でも大人が完璧な仮装してるの見るとジッと見ちゃいます(失礼な)。
ディズニーリゾートの沿線に住んでいるので
この季節はフル仮装の大人が普通に電車に乗ってくるんです。
(プリンス・プリンセスとかジャックスパロウとか多いです)
それに加えて
グロテスクなのとカボチャ料理が苦手なので、
我が家でハロウィンぽい何か、をすることがありません。
そんなわけでハロウィンが終わったら次はクリスマス・大晦日・お正月・バレンタイン・ホワイトデーと行事が続々続きますが・・・

お正月だけで精一杯だわ
色々割愛してすごしていきたいと思います。