今日は即位礼正殿の儀。
中継で拝見するだけですが、本当に素晴らしい&大変ですね。
あの装束で微動だにしない皇族の方々
体幹すごい。
そうそう、今日は雨でしたが、
天皇陛下と皇后陛下の行事は雨が多い印象です。
ご成婚のときも、こないだ令和に切り替わるときもたしか雨。
だけど、天皇陛下と雅子さま
大事なときは晴れ間が見えるのです~!
今日も、即位礼正殿の儀のときは雨が小降りになり、
瞬間、雨があがって明るくなってました~
追記:虹がかかっていたそうですよ!
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191022-00003203-tenki-soci
確かご成婚のときも雨だったけど、
パレードのときは雨があがっていた気がする。

沿道で
チラ見しました~
今日は「雨の配置で」儀式が進められるそうですが、
ちょっと残念。
模型ですが、晴れていたらこんな感じだった!という写真があるので載せてみますね。
今年2019年1月に、東京国際フォーラム「平安絵巻展」みたいなのをやっていたんです(無料)。たまたま通りかかり、見ることができました。
源氏物語の世界を再現、というテーマで、
等身大の当時の衣装や御殿の中のようすの模型、
その中に、即位礼正殿の儀のミニチュアみたいな展示がありました。
ちょっと違うのかもしれないけど、雰囲気だけでも。
皇室の歴史は平安時代のもっと前から、ですけども・・・
伝統って継承していくのは本当に本当に大変。
便利な世の中に逆行するような重たい衣装とヘアスタイルで、大変さは計り知れないなぁと庶民の私は思いました。。。