すごいものを見てしまった・・・

AIでよみがえる、美空ひばり。
驚きでまだコーフンしています・・・
30年前に亡くなった美空ひばりさんを、AI技術でよみがえらせるというもので、
1年半くらい前から取り組まれていたプロジェクトなんだそう。
AIの美空ひばりさんに新曲を歌ってもらう
これを目標に、
ヤマハのプログラマー、大道さんを中心とするプロジェクトチームによって、進められていたのだそうです。
新曲は秋元康さん(川の流れのように、を作詞した)がプロデュースしたようです。
AIで人間をよみがえらせることには賛否両論なのだそうですが、それはさておき、
様々な分析・努力・膨大なトライ&エラーの繰り返しで
完成した美空ひばりの新曲「あれから」・・・

泣けました
正直いうと、映像は嘘っぽいなと思ったのですが、
曲を聴いていたら自然と泣けました。
声が美空ひばりさんっぽいのとともに、
30年間、あちらの世界ですごされた人のメッセージそのものに聞こえたんです。
1回しか聴いていないから間違っているかもしれないけど、
あれからどうしていましたか?
わたしも年を取りました
あなたのことを、ずっと見ていましたよ
がんばりましたね
気づくと昔の歌を歌ってしまいます
いい時代でしたね
わたしは特に美空ひばりさんのファンというわけでもないですが、
ずいぶん前にお別れした人に、再会したときの言葉でした。
AIどうのというより、ごく普通に感動しました。
すごいな・・・
AI(人工知能)は「AIに人間が支配される」という側面で語られることも多いけど、
今回のAI美空ひばりも、最終的にはプログラムを担当した大道さんたちのチームや曲を提供した人、熱狂的美空ひばりファンがいなければ蘇ることができなかったのだなと思いました。
AIに人間が支配されるのが恐ろしいんじゃなくて、
人間がAIを悪用することが恐ろしい
死んだはずの新興宗教の教祖が、AIによって蘇り、
同じ声で何か語りだしたら・・・とか・・・それすごくこわい。
というか、そういうことはおいといて
AI美空ひばりの新曲「あれから」は大変心に残る素晴らしい歌・・・というか
ぜひぜひもう一度聴きたいです。
追記☆10月1日深夜に再放送するって!!ヨカッタ! もう一度聴けるのね、、 https://twitter.com/nhk_docudocu/status/1178290841900765189?s=20