「迷惑メールは無視!」と決めこんではいるものの、
今回きたのは一瞬ドキッとしたのが2コきた。。。
というわけで今日はそのことを書きま~す。
1通目:私のメールアドレスが駅のお手洗いに晒されているというメール
こんなやつ↓
さっき言いましたけど、あの駅のお手洗いに「**@**」って書いてありましたよー。
もしかして誰かがしたイタズラなら可哀想だから、消してあげようと思って連絡してみましたー!
もしも

すまないねぇ!よろしく!
なんぞと返事をしてしまったら、
このメールを送ってきたヤツは

あ、このメールアドレスちゃんと使われてるのネ・・・
と悪用するためのメール一覧に追加する、という感じです。
送信元チェックしてみると?
でもこのメールはいいです、
ぱっと見でもわかる怪しさだから。
だって見て、メールアドレスのところ・・・
それからリンク先・・・

ここは偽装できるのに
メチャクチャな文字列のまんま送ってきている
怪しい&ダサい・・・
2通目:プレミアムサービスの迷惑メールはちょっと手間かけてあった
で、こっちはもうちょっと手間かけた感じ
【更新案内】継続と破棄について、というタイトルのこんなメール
平素はプレミアムサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
無料期間が満了となりましたので、無料期間終了した本日から1か月ごとに料金が発生いたします・・・
差出人を偽装してある、ってだけなんですけどね。
こうなっちゃってるとホントのメールが見えにくくなってるんですが
iPhoneなら差出人のところを押すと・・・
あやしいメールアドレス出てくる↓
というわけで、
怪しいメールだということがわかります。。。
怪しいメールかどうかチェックするには本文で検索を
怪しいメールが届いてこれってなんの?と思ったときは

メール本文の一部をコピーして検索してみる!!
するとだいたいは、注意喚起のページが出てくることがほとんどです。
例えば、「平素はプレミアムサービスをご利用いただき誠に」で検索してみた結果がこちら。
詐欺ですね。
私もひっかかったことあるんです
スクショ取り損ねたのですが、数年前に
「あなたの通信量が規定を超えました。通信速度制限がかかっていますのでこちらでご確認ください。ドコモ」
ってメールがきたのです。
そのとき、スマホを買い替えたばかりで自分の通信量が気になっていて「こちら」を確認してしまったところ、
そのときは特に何も起きませんでしたが

数時間後に
迷惑メールがドサドサ届き始めました・・・
ほとんど使っていないキャリアメールだったので
すぐにメルアド変えてしまいましたが、
面倒くさかったです。
迷惑メールが届いたことを通報するには
こんな迷惑メールが届いている、と情報共有することは大事なので、
時間があるときにはこんなサイトへ通報しています。
財団法人日本データ通信協会、(電気通信主任技術者及び工事担任者の国家試験の指定試験機関でもある)
この協会への通報は警視庁HPでもオススメされているので信用していいかと
ネットスターというフィルタリング・セキュリティ関連サービスの会社も、拡散を防ぐため迷惑メールを転送してほしいと呼びかけてます
わかっているものの、一瞬ドキッとしちゃうことがあるので、
ドキッとしたときは落ち着いて検索してみないとな、と思っています。。。