昨年母が亡くなって色々整理をしていたときに
母が愛用していたiPadを、父が使えるように(LINEとか)設定しなおしたのに、
父がなかなか使おうとしないので、
どうして使わないの?
と聞いてみたところ

これの仕組みがわからない、
ママ(母のこと)が使ってたけど、毎月料金支払ってたんじゃないのか?
それ、止めるか名義変更するかしないとダメなんじゃないのか??
と納得いってないようで、
使うのためらっているようなのです。
母はガラケーを使っていましたが、
入院生活を楽しめるかも?と思って5年ほど前にiPadを買い、
LINEのIDをとって設定して、
孫と写真のやりとりやYouTube、パズルゲームなんかを楽しんでいました。
(入院時はわたしのモバイルルーター、自宅では自宅のWiFiを使ってました)
父はデジタルじいさんではないので、そういうのは疎く、(ラクラクスマホをなんとか使う程度)
母が使っていたiPadには手を触れようとしませんでしたが、
やはり写真はiPadの大き目画面で見たいらしい。
だけど、
母が亡くなって色々な手続きをしているのに
どうしてガラケーは契約解除したのに
iPadはなんもしなくてもいいのか?
そのまま使って大丈夫なのか・・・??!!
って疑問がわいてきたようで。。
う~~ん。

わかってもらえるかなぁ・・・
と思ったのですが、
納得しないと次に進まないので、じっくり説明しました。
わたしのがんばった説明はこんな感じ↓
スマホ(端末)と通信回線は別のもの
らくらくスマホでインターネット検索(乗換案内とか地図とか)できるけど、
これはこのスマホ(端末)
と
通信回線
を使っている、
この2つは本来は別々のものだけど、
セットでドコモから買って(契約して)いる。
(例:らくらくスマホは富士通製。通信回線はドコモ。なのでドコモのお店で通信回線と富士通製らくらくスマホをセットで買っていると考えてほしい・・・)
らくらくスマホは、WiFiを使ってるときとドコモ回線を使ってるときがある
今は家の中なので、
おとーさんのらくらくスマホの左上のほうに扇形マークがでてるのだけど、これはWiFiを使って通信してるっていう印。(ドコモ回線つかってない)
4Gって書いてあるときがあって、そのときはドコモの回線を使ってるって印。
確認してみよう!
家の中でらくらくスマホ使ってるときは扇形(WiFiマーク)が表示されてて、
外で使うときは4Gが表示されてる。
(といって外へ出る。マークが切り替わることを確認。)
家の中は(JCOMで契約した)WiFiを使って接続してるから扇型が表示され
WiFiが届かないところは、NTT回線使ってるから4Gと表示される。
iPadはどうだろう?と確認してみる。
ここまでの説明で、
家の中と外で、別の回線を使っているということをわかってもらう。
(本当は家の外でWiFiになることだってたくさんあるけど、いっぺんに言うと混乱するから説明しない。)
で、このiPadは、というと
家の中ではWiFiマーク(扇形)が表示されるけど、
外にいったら、何のマークもでないよね?4Gなんて出ないよね??
このiPad、
外では通信できないんだよ!!!
(またiPadもって外へ出る。何も表示されない)
4Gって表示されてないね?
インターネットに接続されてないから検索できないよね??
4Gを使うためにはドコモとの契約が必要
このiPadではドコモの4G回線の契約をしていないので、4G回線を使うことはできません。
というわけで、
今までもドコモの契約してないからドコモに何も払っておらず、
これからも支払う必要はありません~
ちなみにこのiPadはNTTとかソフトバンクとかで買ったんじゃなくて、
ケーズデンキで普通の電化製品として(パソコン買うみたいな感じで)買いました。
というのも合わせて説明したけど

ふーーう
わかってくれたかなぁ・・・
これ以外にも父のプチ・疑問として、
WiFiマークが出てないところだと、ゲームとか全部できないの??
→最近のゲームは通信しながらやるのが多いから、ほとんどできない。
WiFiマークがでないところでは、これ何ができるんだ??
→一度受信したメールや写真は見れる。あと、写真や動画を撮ったりメモ帳を使ったりすることはできる。
でもその写真をだれかに送ろうと思ったら、通信が必要なのでWiFiマークがあるところ(自宅)に行かないとできない。
まだひっかかってることはあるようだけど、
とりあえず、LINEの返事がくるようになったから
(電報みたいに短い返事だが)

妥協して使い始めたのか・・・
なんとなくわたしの中で長年納得していることを、
改めて誰かに説明するのって難しいなぁ・・・と思ったのでした。
実父からは
「じゃあママ(母)は、入院してるときはどうやって使ってたんだ?」ってイイ質問されたんだけど、
「これ以上説明すると疲れるから今度にする」
といってあきらめてもらいました。

いっぺんに説明するのは
私も父も大変なのヨ~
そんなわけでちょっと夕方涼しくなりましたね。
よかったわ・・・