わたしには、高校生の娘がいるのですが、
これがいっちょ前に思春期を迎え、自分の見た目を気にするようになり、しょっちゅう

太ったーーー!
とか

足が痩せないーー!
とかやってます。
わたしほどのプロになると自分の外見にはあきらめというか、やってもムダというか

こんなもんでしょう
というあきらめ感が支配しているものですが、
まだ高校生の娘にはそこまで悟れないかも(笑)。
ところでそんな娘は
肌がキレイで痩せていれば美人
と力説しています。まあ本当ですよね。

メディアが美人だとする定義に沿ってるもんね~
でも50年生きてきてちょっとわかったのだけど
- 美人ってその人の魅力のひとつ
- 結局人って醸し出すオーラで魅力的かが決まると思う
- 美人でもなければ痩せているわけでもないのに、なぜかミョーにキラキラと明るいオーラの人がいる
人の魅力って、ひとことでは言い表せないもんですね。
顔やスタイルだけじゃなくて、表情とか話し方とか聞き方とか、相槌のタイミングとか、そういうのと外見とが混ざり合って出てくるもんですよね~
だからたま~~に、テレビとかで若い人が
太ってるからもてないんです・・・
やせたらもてるようになるかと・・・
みたいなことを言う人がいると

違うよ!!
それに外見だけで寄ってくるヤツはろくなヤツじゃないよ!!
と思います。
・・・というような話を娘としていたら、

痩せてて肌がきれいだったら
どんな安い服着てもかっこよく見えるんだもん
安い服を着こなすための彼女なりの研究結果のようです。
(今日娘と久しぶりに買い物に行って、そんな話になりました。)
ちなみに、男の子のお母さんに「娘と買い物に行った」というと「いいわね~」って言われることが多いけど、実際やってみるとそうでもないです。
娘って、
母親に対して遠慮がないので、
試着室に入った娘から

ちょっとおぉぉ・・・
これのワンサイズ上を持ってきて~~
みたいな指示にしたがって、
店内をウロウロして複数店舗を回る、という下女のような扱いを受けることになります。
そんなにいいもんじゃないですよ~~