わたしがダイエットできないように、
わたしの夫は禁煙ができません。
せいぜいタバコをアイコスにする程度です。
やめたら~?と言ったことは何度もあるし、
本人もやめようとしたことは何度もあるけど、結局今も吸い続けています。

もういいよ、好きにしたら
わたしだってこんな時間にモノを食べないほうがいいと思いつつ、食べてしまったりしているのだから
夫だってタバコの害を重々承知で、それでも「タバコのある人生」を選んでるんだからもう好きにしたらいいと思っています。
がっ!
妻として不満もあります。今日はそのこと書きま~~す!
不満その1:タバコ休憩が多すぎる

一緒にでかけると
ほんっっっとに待たされるのよ!!
最近タバコ吸えるところ、少なくなりましたよね。
一緒に出掛けると必ず夫は、食後の一服や気分転換に
タバコを吸えるところへ行きます。
今いる場所からどんなに遠くても、必ず喫煙所へ行って一服します。
その間はわたしの待ち時間。
ひとりぼっちにさせられてツラいなんてことを言うつもりはこれっぽっちもないのだけど、
その辺ぶらぶらしながら待ってますが、
何度も何度もだとさすがにイライラしてきます。

もうちょっとタバコ吸える場所増やしてよ~~
・・・と愛煙家を夫に持つわたしは思います。
税金高すぎるよ!!
あと、これはほんっっとにそうなのですが タバコ税高すぎない?

ちょっと本当に、ひどいよね??
タバコの値段のなんと 6割が税金 です。
たばこは、税負担が重い商品です。
たばこの価格には国たばこ税、地方たばこ税、たばこ特別税、消費税の4種類もの税金が含まれています。 銘柄などによって異なりますが、例えば一般的な紙巻たばこでは、税負担率は6割にも達するなど、たばこは、わが国でも最も税負担率の重い商品のひとつとなっています。
いや~・・・
6割ってすごいよね。
いくらタバコが体によくないから、吸ってる国民の健康被害が心配だからって、6割はないわ・・・
余談ですが、お酒の税金も結構高いです。
特にビールは 46.6%が税金。

そうすると、
ビール飲みながらタバコ吸ってるなんてのは・・・
税金いっぱい払ってる。
ほんっと税金って高いよ。
まとめ。
何を言いたいのかわからなくなっちゃったけど、
つまり、愛煙家の妻としては・・・

もうちょっとタバコすってもいい場所増やして~
&
税金すごすぎだからね!!
本日もお読みくださり、ありがとうございました!