LINEPayのキャンペーンが始まったものの、

1000円を受け取るためには「本人確認」と称して、銀行口座の登録や身分証明書の提示が必要なのよね・・・
と、LINEが個人情報を収集しようとしているような感じがありますが・・・
それは誤解かもな、と思ったのでメモ。
LINEPayにはLINECashとLINEMoneyの2種類がある
LINEPayには 完全プリペイドみたいに使えるLINECashと、送金や割り勘ができるLINEMoneyの2種類があります。
同じLINEPayなので、自分でお店で何かを購入することはどちらも同じようにできます。違うのはこんな点
- セブン銀行ATMやコンビニで現金でチャージできる
- 送金(割り勘)や、現金での出金はできない
- 銀行口座登録などの個人情報の提出が必要
- 送金(割り勘)や、現金での出金ができる
わたしのLINEPayは、銀行口座を登録してあります。
チャージの手間を省くのもあるけれど、

わたしには家族に少額の送金をしたかったの~
忘れ物の多い高校生の娘がお財布忘れたときとかに500円を送りたかったのですよ~
ちなみに、
わたしが銀行口座を登録してあるLINEPayで、娘に送金する場合には、娘は個人情報の登録が必要ありません。

受け取るだけなら本人確認必要ないのよネ
「割り勘」もやってみたいですが、LINEPayで支払いできるお店でLINEPayを設定している人で集まったことがないので、まだやれてません。
個人間送金や割り勘をするためには本人確認がいる理由
本人確認ができていないのに、お金の送金や出金ができちゃうと悪用されるからです。
プリペイドカード買ってこい、みたいな詐欺に使われたりしますよね。
チャージしたお金をチャージした人が使うだけならともかく、
電子マネーを誰か別の人に送金する(割り勘もコレ)ときに、その人の本人確認が済んでいない、というのはあり得ないです。。。
わたしが心配なのは電話で問い合わせできないこと
そんなわけで、個人間送金をしたい上に楽したい私はLINEPayで銀行口座登録をすることにあまり抵抗を感じなかったのですが
何かあったとき、電話で問い合わせできないというのは少々気になります。

やっぱり直接話したいもん・・
オンラインでの問い合わせは、思ったより返事がすぐに返ってくるなと思っていますが、やはり、待っている時間は不安です。
LINEPayを安全に使うために気にしていること
パスワードをきちんとかけておくこと(2重・3重に)ももちろんだけど、
- 登録してある銀行口座に大金をおいておかないこと
- 大金をチャージしておかないこと
で少しは自衛になるかなと思ってます。
6月からはLINEPayのペイトクキャンペーンが始まるって噂もあるので、よく納得して使えるようにしときたいなと思いました。