2020東京オリンピックのチケット抽選申込が始まりましたね!!

せっかくだから、オリンピックを生で体験したいよ~~
できればサッカーを見たいけれど、なんなら他のでも・・・
東京オリンピックチケット申し込みについて、わからなかった点と調べてわかったことをまとめておきます。
チケットはオンラインでしか申し込めないの?チケット売り場はナシ?
チケット売り場からも購入できるようになるそうです。
ただし都内にできる公式チケット販売所は、設置予定が2020年の春以降。
なので、一番早いのがオンラインチケット申し込みです。
チケットに当選したらキャンセルできないの?
チケットに当選したら、キャンセルはできません。
転売禁止ということもあり、当選したら一旦は、買い取らないとだめみたい。
チケットに当選したけど支払い期限をすぎてしまうと無効になる、というのはあるようですが、
10枚当選して3枚だけ買う、ということができないようですよ。
当選したけど行けなくなったら、チケットはどうしたらいいの・・・?
オリンピックチケットは転売禁止。
でも リセール、というサービスができるようです。
オリンピック公式転売所、みたいな感じです。
また、チケットは名義人が明記されて名義人以外が使うことはできませんが、名義変更の手続きもできるようです。

転売は絶対阻止!
だけど事情によって定価で譲るのはOK、ということみたいです。
ひとりあたり何枚まで、って決まっているの?
上限は決まっていないですが、公式サイトには
競技セッションによって、申込可能な上限枚数があります。
詳細はこちらからご確認下さい。
と書いてありましたが、「こちら」へのリンクがありませんでした。。
これもわかったら追記します。
(2020年5月10日情報)
チケット、高い?
最低料金が3,000円から設定されてます。 (自由席)
あとは試合の種目や予選か本戦かできまってくるみたいです。
参考までに、わたしが申し込みたいのはサッカーなのだけど、
一次リーグが一番安くて、準々決勝、準決勝、三位決定戦、決勝と表彰式の順に値段が高くなってきます。
一次リーグ | 3,000円 |
準々決勝 | 4,000円~5,000円 |
準決勝 | 男子)7,500円~ 女子)5,800円~ |
3位決定戦 | 男子)7,500円~ 女子)5,800円~ |
決勝戦 | 男子)9,800円~ 女子)7,500円~ |
一番安い席はバックスタンドの自由席です。

東京・横浜だけじゃなくて札幌・宮城・鹿島でも行われるみたいだよ!
チケットはe-チケット?
「2020年5月以降に順次配送する予定です」とあるので、e-チケットではないんじゃないかと思います。
カスケード、ってなに?
申込ページには「カスケード」をチェックする欄があります。
申込時に希望した席種の抽選結果が「落選」となっても、一つ下の席種のチケットが販売定数に達していない場合に、一つ下の席種のチケットについても抽選されます。
S席で申し込んで落選しちゃっても
もし下位の座席(A席B席とか)でチケットが余っていた場合は、下の席の抽選に参加できるサービスです。

チャンスが増えるってことね
抽選申込は、混んでる?
混んでますね~~。
昼間は1時間待ちとかでていました。(5月10日)
※追記:5月11日17時、待ち時間ほぼゼロでした!
夜は待ち時間も少なくなってくるけど、今(もうすぐ深夜1時)でも37分待ちです。 時間がきたら、見れるようになります。
ご案内開始から60分間は並ばずにお手続きいただけます、
ということなので、
チケット購入ページにいられるのは60分のみ。
それすぎると1回追い出される(セッションが切れる)です。
今日5月10日はは夜中(12時すぎ)でも35分待ちでした。
でも公式サイトに書いてあるとおり、抽選受付は2019年5月28日までなので焦らなくてもいいかも。
いつ申し込んだか?は、抽選結果には関係ないそうです。
みんなで応援チケットって?
値段表の右のほうに「みんなで応援チケット」というのがあります。
それが一番安いんです。

みんなで応援チケット、2020円
「東京2020みんなで応援チケット」
対象競技・セッション:開閉会式、全競技(予選セッション中心)
対象者:12歳未満の子ども、60歳以上のシニアの方、障がいをお持ちの方を1名以上含む家族やグループ

おっ?
実家の父(78歳)をぜひ連れていきたいと思っていたので、父と一緒に行くならみんなで応援チケットが買えるんだ!と思いました。
でもまだ申込していない
なんだかんだいって、わたし、どれにするか決めかねてるんですよね~
まだ日にちに余裕があるようなので、、でも後回しにして忘れちゃったなんてことないように来週中にはなんとかしたいです。