10連休終わり、今日から平日です。
が、わたしはもう一日お休みして東京ディズニーランドに行ってきました~~(^o^)
イースターのイベントを開催中。いつきても園内がキレイ。
ディズニーリゾートでも電子マネーOK
で、今更感がありますがクレジットカードに加えて、2018年11月からディズニーリゾート内でも電子マネーが使えるようになっていました。
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーのショップ、レストランでは下記の電子マネーをご利用いただけます。
<ご利用いただける電子マネー>
・QUICPay/QUICPay+
・iD
・交通系IC(Suica/Kitaca/PASMO/manaca/TOICA/ICOCA/はやかけん/nimoca/SUGOCA)※上記以外の電子マネー(楽天Edy/nanaco/WAON/PiTaPa 等)はご利用いただけません。
※主要クレジットカードのブランドマークが入っているau WALLETはプリペイドカードとしてご利用いただけます。
クレジットカード(JCB、VISA、マスター、アメックス(アメリカンエキスプレスカード)、ダイナースクラブ、銀聯(ギンレンカード)、ディスカバーカード)に加えて、電子マネーも使えるようになったようです。
お店のレジのそばに、読み取り機が設置されていました。
ディズニーランドにもディズニーシーにも、銀行があってお金を下すことができるし(三井住友銀行のATMがある)、クレカも普通に使えるし、電子マネーが使えたらより便利に・より小銭を使ってしまいそうですね・・・。
ちなみにSuicaとかの交通系ICカードのチャージは園内ではできないので注意。JR舞浜駅かディズニーリゾートラインの駅でするしかなさそうです。
QRコード決済は使えないみたい
LINEPay、PayPayなどのQRコード決済は使えないようです。
nanacoやWAONも使えないみたいですね。
色々ググってみたら、LINEPayが使えると書いてあるサイトをちらほらみかけましたが、それはLINEPayカードのことじゃないかなぁ。


LINEPayカードは、LINEPayと連動できるJCBブランドのプリペイドカード(プラスチックのカード)のこと。
JCBカードとしてディズニーリゾート内で使える、ということなんだと思います。
スマホのQRコード決済とは別なのでちょっとややこしいですね。
連休明けはすいている?
連休明けのディズニーランドはさすがにすいていて、
時間帯によっては今までに見たことないような待ち時間のことも

午前10時半頃のバズの待ち時間35分

19時頃には10分に

ビックサンダーマウンテンも昼間は25分待ち程度、夜にはこんな感じ
ただし、スプラッシュマウンテンは休止、新エリアの工事も行われていていつもより慌ただしい感じ・・・?
アトラクションもレストランもすいていてスペースマウンテンも20分待ち程度、ホーンテッドマンションは待ち時間なしで乗れました。

イースターのイベント中

久々にジェットコースター系を満喫したわー
新エリアも楽しみだし、ジェットコースターも楽しみたいし、体をメンテしておこうと思います。
今回は、同世代の友人と2人でオバさんディズニーを楽しみました。
待っている時間もおしゃべりがつきることがなくって助かります♪
コースター系が好きなので何回も乗っちゃいました・・・結構腰と首にくるわ。
レジャーを楽しむにも体力勝負!健康第一ですよ~