こんにちは。
やっぱり私はやらず嫌い。そして今日も損をした。
と10連休最終日に痛感しました。

ほんっっとにバカ
メルペイがGW50%還元という破格のキャンペーンをやっていると知っていながら、
銀行口座登録ごときの作業が面倒くさい、と思ってしまった結果、
チャンスをモノにできませんでした。。。
というのも、
わたしにPayPayを教えてくれた焙煎コーヒー豆店に行ったら、店長さんが
店長:えっ、メルペイやってないんですかっ???
金持ちだな~~
と言い出したから。
店長:50%還元、セブンイレブンなら70%とかって
ほんと、ありえないですよ・・・
と自分はメルペイの還元額上限ギリギリまで使ったよ、と話してくれたんです。
そして、やらない人ってお金いらないのかな~と思ったりするんですよね~と言いました。
うーむ・・・
50%還元とか出血大サービスにしても出血すぎる。
わたしはメルペイやろうとしなかったけど、小銭集めるのは大好きだ。。
おまけに私はメルカリ好きで、売上金の残りも3000円くらいだけどまだある。
やっぱりやっておいたほうがよかったか・・・ と思い、急遽、銀行口座の登録をしてセブンでアイスかってきました。
思った通り、やってみればどうってことなくて。

ほんっとーーーにやらず嫌いは損をすると思い知りました
普段使っているSBI銀行は使ってなかったけど、休眠口座っぽい昔つくった京葉銀行の口座が登録できるようだったので、それを登録
↓
メルカリの売り上げでメルカリポイントを購入し、
↓
メルペイの画面で、支払い方法に「ポイント払い」をセット。
↓
ApplePayにメルペイのiDを登録してあるのを確認し、
↓
セブンイレブンでアイスを買って メルペイのiD払い
↓
そうすると明日には70%のポイントが還ってくる・・・ハズ。

もっと使っておけばよかった・・・
メルペイのキャンペーンは本日5月6日までなので、セブンで買ったアイス800円分の70%が戻ってくる予定です。
ちょっとググると丁寧に解説してくれている素晴らしいページがいくつかあるのでそこを見ながらやればすぐでした。。。
https://www.ipodwave.com/iphone/howto/apple-pay-merpay.html
実際にやってみて気づいたのは、
- メルペイはクレジットカードの登録ができない 前払い方式。残高(ポイント)以上の買い物はできない。
- メルカリのポイントで支払いたいときは「支払い方法」に「メルペイ残高」を選んでおく
くらいでしょうか・・・

iD払いはこないだやってみたので セブンイレブンでiD払いするっていうのはスムーズにできました。
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」ということわざがありますが、 やらず嫌いも似たような感じ。
大したことじゃないのに勝手に自分でハードルあげて、損をしていたのだなと今日も思いました。
ちなみにスマホ決済は乗っ取りが心配だとか色々思ったりしていたのですが

よく考えたら、
お財布落とすのと同じくらいの危険度なのかもしれないな・・・
と思いました。このへんは個人の感覚ですが。。
さてさて、そんなやらず嫌い王な私ですが、
行きつけの大好きなオーケーストア(スーパー)にこんなお知らせを発見しました。

おおっと!!
期間限定とは書いてありますが、〇〇Payはドラッグストアとかでは使えるけどスーパーでは使えないのよね・・・と思っていただけにこれはビックニュース。
PayPayが20%還元を今月いっぱいやっているので、わたしにとっては朗報です。

よっしゃ
明日はオーケーストアでPayPay払いよっ・・・!
そんなわけで、長いと思っていた10連休も終わってしまいます。 明日からも、自分のやらず嫌い克服めざしてがんばりま~~す。