15年ぶり海外なので、成田空港でのやりかたもわからないコトだらけでした。
今回はキャセイパシフィックにお世話になったのですが、キャセイパシフィックはフライト出発時間の 48 時間前から 90 分前まで「オンラインチェックイン」ができました。
(何時間前からできるのかは各航空会社によって違うみたいです)
オンラインチェックインはこんな感じです。
- キャセイパシフィックのWebサイトにある「チェックイン」からできる。
- e-ticketの予約番号と登場する人の名前が必要(会員登録は必要ない)。
- 搭乗時間の48時間前~30分前までできる。
- オンラインチェックインをすませておくと、空港でチェックインの必要がなく、すぐに手荷物を預けることができる。
- オンラインチェックイン時に座席の指定ができる。

オンラインチェックインが無事に済んだら問題ナシってことね
オンラインチェックインで氏名・予約番号・パスポート番号・e-mailアドレスを入力しました。予約番号はe-ticketに書いてある番号で、私は楽天トラベルでチケットを手配したので楽天トラベルのサイトで確認しました。
オンラインチェックインをすませると、入力したe-mailアドレスあてにQRコード付きの搭乗券が送られてきました。

オンラインチェックインで送られてきた搭乗券
このQRコードをどっかでピッってするのかなーと思っていたんだけど、成田空港でそんなシーンはありませんでした。
キャセイのチェックインカウンターで、オンラインチェックインが済んでいると告げると手荷物預かりに行くようにといわれ、そこでパスポートを出すとチケットを発券してくれました。

無事発券できた・・・よかった、よかったわーー
それはそうと、
わたしが前日に見つけてドキッとしたたのは、キャセイパシフィックのWebサイトにあったこの注意書き。
オンライン予約・購入の支払にお使いになったクレジットカードの実物を、チェックイン時または航空券の受け取りの際に、カード所有者の方にご提示いただきます。もしくは、カード所有者の方はフライトの出発前までに、お近くのキャセイパシフィック発券センターにてカードの実物をご提示ください。
・・・略・・・
予約・購入にお使いになったカードをご提示いただけなかった場合、航空会社はお客様の搭乗を拒否する権利、または保証金(現金、または別のクレジットカードで申し受けます)を請求する権利を有します。

えっ??!!
航空券予約のときに使ったクレジットカードをもっていかなくちゃいけないとは思っていなかったので前日あわててお財布にいれました。
楽天トラベルのe-ticketの注意書きには特に書いていなかった(見つけられなかった)ので、本来は必要ないのかもしれない・・・けどよくわからない。
それにビクビクしながらクレカ持って行ったけど、行きも帰りも、空港で航空券購入時に使ったクレカを見せてとは言われませんでした。
あと、出国時に「顔認証」になっていたこと、出国時のスタンプがなかったことも驚き。
そんなわけでわたしの心配はすべて杞憂に終わり、飛行機に無事搭乗できました。

お天気がよくて富士山が見えた~
機内では映画みたりして過ごしましたが、面白かったのは「機首カメラ」と「機尾カメラ」。
飛行機の機種部分に設置されてるカメラで外の様子を見ることができます。
こういうのも今や珍しくないのかもしれませんが、久々の私にはすべてが新鮮。
あっという間に5時間ちょっとがすぎて、香港国際空港へ到着しました。