こんにちは。50歳を越えてバッチリ更年期ど真ん中ですが、まーだ時々、月のモノ(生理)がやってきます。
1か月強(50日くらいかな~)の間隔できて、3日で終わります。

始まるのが遅かったので終わるのも遅いのかもなー・・・
年に一回子宮がん検診に行ってるんですが(あ、今年まだいってないや)、そのとき産婦人科の先生に
「生理はまだありますか?何か悩んでることとかありますか?」
と毎回聞かれます。
「まだあります。。でも量が少なくなってきました・・・」
と答えると先生は
「少なくなってくるんならいいでしょう。多くなるようなら早目に来てくださいね」
と毎回答えてくれます。
なので自然にとにかく枯れている方向に進んでいるらしいんですが、ここ何年も生理の初日(量は少ない)のときの眠気がすごい。
生理とは関係ないのかもしれないけど。
昼間でも目をあけていられないときとかあります。
こないだ車の運転をしていたら眠気がたまらなくなってきてガムを噛んだり耳をつまんだりしていた(だいたいはこれで覚醒する)のだけど、本当に本当に眠くなって
自宅まであと10分というところのスーパーの駐車場に車をとめて
10分仮眠をしました。
一度寝るとスッキリして30分は覚醒していられるので仮眠が済んだらスーパーでトイレットペーパーを買い(スーパー一周すると更に覚醒する)、自宅へ帰りました。
そのとき娘(高校生)と一緒だったのですが
「もうちょっとで家なのに、あの おねんね はなんだったんですかーーーっ」
と笑われましたが、仕方ない。眠いんだもん。
これからはそういう日に運転するのはやめておこうと思ったりしました。
そのほか、生理のときは
- 軽い頭痛
- 軽い腹痛
に悩まされます。どちらも軽いので寝込むほどではないですが不快です。
そういうときの改善策は見つからず、だいたいガマンしています。
コーヒーとかお茶とか飲んでます。
あまりひどいときやちゃんとしてないといけないとき(仕事のとき)は、バファリンとか飲んでます。。
あと、ちょっとしんどいので
「生理のときは好きなものひとりで食べてOK」
と決めているので、そのときは自分用にちょっといいお菓子とかおひとり様ランチとかしてます。へへっ。