ふるさと納税してお礼の品が届きました。

今年は魚にしよ~~っと♪
と思って気楽なきもちで頼んだのがこれ↓
|
今回我が家が頼んだのは、鳥取県東伯郡琴浦町の山陰の竜宮城セット18,000円。
購入手続きしてから25日以内の発送ということでした。
琴浦町は鳥取県、日本海に面した町。この山陰の竜宮城セットは日本海の海の幸を詰め合わせて送ってくれます。
中身の指定はできなくて、その日の朝とれたものを入るということでした。
届いたのはコチラ。
カニとブリ1尾を取り出してもまだこれだけ残る
入っていたのは、
- ブリ 2(尾頭付き)
- アオハタ 1
- ノドグロ 4
- カレイ 2
- アジ 2
- 紅ズワイガニ 4
というめちゃくちゃ豪華なセットです・・・・!

こんなに・・・!!
我が家は4人家族で、まあまあ食べる高校生&大学生がいますが、それにしたってこの量の生の鮮魚。
1日目:ブリのお刺身、ズワイガニ、ブリのアラ汁
2日目:アオハタ鍋
3日目:ノドグロの塩焼き
4日目:アジの塩焼き
と予定をたてましたが・・・

ブリ・アジ・カレイが残ってしまう・・・
食べつくす自信がなくて一部冷凍・友人宅におすそわけしました。
ふるさと納税は本当にオトクで、地元のよいモノを送ってもらえる楽しさもありますね。

ブリとアジ。まな板からはみでそう。 ブリはこの大きさのがもう1本入っていた。

ブリはこんな感じに・・・ ゆでガニはそのままどうぞとあったのでそのまま。カニみそ濃厚。
言うまでもなく、今回のお魚セットはとーってもおいしかった。どれがどう、というわけではなく全部。アラ汁もさすがいい魚だと味が濃いです。
小さなズワイガニはそんなに期待していなかったんだけど身がつまっていて濃厚なかにみそもあり、久しぶりに黙々と最後までかきだしました。

ノドグロだと思うけど・・このサイズが4匹

これで18,000円なんて、損してないかしらーっ
お魚タップリ食べたい人にはおすすめのふるさと納税です。
ちなみにウロコ取りをするときはペットボトルのフタが便利ですよーーー

さばきまくった、手が痛い
その日とれたもの送ってくれるから必ずしもこの内容じゃないと思うけど、いい魚狙いだったら冬がいいかもね!
ふるさと納税はおとくでおいしくていいのですが、、疑問も。
ふるさと納税するということは我が家の住民税が住んでいる市ではなく地方へ流れていることになりますよね。
その分我が家が住んでいるところの住民税が減っているってこと・・・
ウチの住民税なんて微々たるものだけど、他の市民もやっているとなると、我が家の住んでいる場所は住民税が減っているんじゃないのかなぁ。
どうせなら地元で使ってもらいたいと思うんだけど、うちの市はふるさと納税をやっていない(返礼品なし)でそうなるとつい「お返しの何か」が豪華なほうにいくよね、、大丈夫なのかなぁ。
また逆に、ふるさと納税してもらう側もお礼の品と事務作業とかで納税した額の分の経費がかかっちゃってるとかそういうことはないんだろうか?
納税するときは「子供たちを育成する事業」に、とか選べるけど実際本当に子供たちを育成する事業に使われてるんだろうか、いい効果は出てるんだろか?
でも今回のお魚は大満足。 次は何にしようかな~とワクワクしています。
あ、その前に確定申告もしないとー。