
実はサッカー大好きなんです
AFCアジアカップ2019がUAE(アラブ首長国連邦)で開催されているので私は寝不足気味です。

ノックアウトステージ(決勝トーナメント)はキックオフが日本時間23時、終わると午前一時に。。。
てなわけで、日本が今回本命といわれていたイランに勝って決勝進出を決めたのが一昨日1月28日(月)の深夜。
決勝戦の相手は翌日29日の深夜(つまり昨晩)行われる UAE vs カタール の勝者です。
結果は0-4でカタールの勝利・・・!
でも会場がビックリな感じだったので今日はそれを書きます。
試合会場、観客席が真っ白です
観客席は白い「カンドゥーラ」を着たアラブ男性で埋め尽くされていました。
UAE側のサポーターです。
開催地だから開催地のサポーターが多いのは当然なのですが、こんなニュースが流れました。


やることがデカいなーー
UAE(アラブ首長国連邦)とカタールはお隣同士です。
隣同士は仲が悪いもんですが、政治的に複雑な事情もあり、現在UAEとカタールは国交断絶に近い状態。
UAEサポーターは今回韓国を破って決勝戦に進出したカタールのことを面白くないと思っていたらしく、
UAEのナヒヤーン・ビン・ザーイド王子が代表を務めるアブダビスポーツ協議会(
ちなみにUAEの監督は
AFC #AsianCup UAE 2019. Zaccheroni: Qatar is a strong team and they work in every line in perfect harmony. That’s a reason why they haven’t conceded any goals up to now. I have faith in my players and I’m sure we can reach the final. Our fans are the inspiratio and support to us. pic.twitter.com/VC3WZn9BtQ
— مجلس أبوظبي الرياضي (@AbuDhabiSC) 2019年1月28日
日本代表もお世話になったワサビが大好きなザック(ザッケローニ)さんです!!
ちなみに日本代表の塩谷選手は2017年からUAEの強豪クラブ・アル・アインFCで活動しています。
UAEとは色々つながりがあったりします。

UAEとカタールは仲良くない。
そんなわけでカタールの国歌斉唱のときはUAEサポーターで埋め尽くされた観客席から大ブーイング。
(これもまあ、よくあること)
それもあってかカタールが先に1点をいれたとき、カタールの選手は必要以上に観客席を挑発しました。
そこで投げ込まれるペットボトルや靴・・・
「靴を投げつける」という行為は最大の侮辱なのだそうです。

帰りは裸足かな?
サッカーの試合が白熱してくると乱闘騒ぎになるのはこれまたよくあること。
ピッチ内でも小競り合いはありましたがカタールが4点もとってしまったのでそれほどの乱闘はなかったです。後半になるとあきらめて帰りだすサポーターもいたみたい。
↓観客席の様子も見てね
昨日の日本対イラン戦のほうがイラン選手がイライラ(ダジャレではない)して最後は乱闘っぽくなってました・・・

Youtubeで日本 イラン 乱闘とかで検索してみて~
サッカーの面白いとこ
今ごろですが、

世界は色々だなー。
って思います。お国柄とかでますよね。
カタールもUAEも、「アラブ諸国」とひとまとめの印象しかなかった勉強不足の私。
でも多分アラブとか他の国の人からみたら、中国・韓国・台湾・日本はひとまとめで「アジアのあのへんの国々」って印象なんでしょうね。
だけど、日本・中国・韓国のあいだにビミョーな空気や雰囲気があるのと同じように、UAEやカタール、サウジアラビアにもヒトコトで説明しきれないいろんな事情があるんだろうなと感じました。
プレーにも応援にもお国柄があるので、国際試合はそういうところも楽しめます。
ちなみに、月曜日の日本vsイラク戦では原口選手が3点目を決めたあと、イランのアズムン選手が大迫選手の足を踏み柴崎選手の顔をはたいて(!)両チームにらみ合って乱闘みたいになりました。
イランは今回のアジアカップでここまで無失点で勝ち上がっておりアジア最強といわれていただけに焦りとイライラがテレビを見ている私にも伝わりました。
えーひどい!と思ったんですが、翌日長友選手のTwitterでは
終了間際の乱闘は腹立ったけど、さっきエレベーターでイランの選手と一緒になり、昨日はごめんねって謝ってきた。
自分も挑発したから謝った。
熱くなってたものがすっと消えた。
ピッチ上は国を背負いプライドがぶつかり合う。
ピッチ外では同じ人間で仲間だ。
スポーツの素晴らしさを感じた瞬間。— Yuto Nagatomo | 長友佑都 (@YutoNagatomo5) 2019年1月29日

なーんだ。ゴメンネって言えるんじゃん。えらいえらい。
乱闘の首謀者ともいえるイランのエースアズムンも試合終了後Instagramで謝罪のメッセージを発信していたみたい。(全く読めないんだけどね・・・)
話を戻して、
昨晩の敗戦をうけ、日本代表監督もつとめたザッケローニ監督は、カタールに敗れたあとのインタビューでUAE代表監督退任を発表しました。

これがフットボールだ。責任は私にある。この試合に向けて準備は整っていたが、ファンを満足させるようなパフォーマンスを発揮できなかった。全員がベストを尽くしたが、多くの間違いを犯した。私が全責任を負う

ザックさんらしいわ・・・
(どっかのアメフト監督とは違うワネ)
ザックさんは2011年日本がアジアカップで優勝したときの監督。
今回もしUAEが勝って日本と対戦していたら・・・
これはみんなが思ったコトだと思うけど・・決勝はカタールとになりました。
決勝戦は2月1日、日本時間23時キックオフ
決勝戦は2月1日金曜日。
UAEとカタールが仲悪いことから、アンチカタールのUAEサポーターが観客席に集まるかもしれないともいわれてます(日本を応援してくれるのかも)。
今までの日本代表の活躍から、ニコニコ動画とかTwitterとかで
次の元号は冨安で!!
なんていう声もあったりして (確かに縁起のいい名前だな~わたしは森保でもいいわ) 金曜日の決勝戦がとっても楽しみです。
翌日土曜日だしね!!