新高校一年生の電子辞書選び、その後。
届きまして使い始めています。
新高校一年生の電子辞書選び
【1】シェア調査とカシオ編
【2】シャープとカシオを比較
【3】最終編:型落ちはトク?シャープBrain PWSH4とPWSH5を比較
【4】シャープBrain PWSH4 届いたよ♪
(このページ)
バッテリータイプなので付属品でケーブルがついてきます。

できれば白がよかったなーでもまあ、いいけど
型落ちを買ったけど
辞書として使うのに申し分なく特に不満ないようです。
やはり省スペース・軽いという点で電子辞書は素晴らしいです。
キクタンという単語集ひとつだけでも大きさが全然違うしバッテリーのもちもいいです。
コンテンツを追加するためのスロットはここにありました。
折りたたみもできます
注意することは特にないですが、みんなが同じようなものを持っているので記名するか自分のだとわかる目印をつけておくことくらいですかね。
先日、大学生らしきグループが話し合いみたいなことをしていたのを見かけましたが
机の上に資料やパソコン、本などと一緒に電子辞書が開いてあって、やっぱり使うもんなんだなと思いました。
我が家の大学生も、学校にいくときは持っていきます。
楽天で去年モデルの型落ちを買いました。
箱入り・新品ですぐに届けていただき満足です。
![]() 【未開封新品】SHARP【電子辞書】シャープ カラー電子辞書「Brain(ブレーン)」高校生向けモデル PW-SH4-W(ホワイト系)【あす楽対応_九州】【smtb-MS】
|
紙の辞書のメリット、というのも確かにあると思います。
自分で引くから前後の単語も目に入り自然と語彙が増えるというのは本当だと思います。
紙の辞書を引くと「辞書を引く楽しみ」を感じられるかも!
でも逆に電子辞書のメリットもあると思います。 検索世代にとって電子辞書は、もう紙の辞書と比べるものではなくて「そういうもの」なのかもしれませんね。
娘にもたくさんつかってほしいなぁと思います。