【今までの経緯】
色々調査しまして、電子辞書はシャープのBrainにしようと思いました。
特に大きな理由はないですが、かろうじて理由をあげるとすれば
- 360度開けること
- バッテリー(電池じゃない)
- 空き容量
です。
あ、でも「しいて言えば」という感じです。
で、次のお悩みとして 5,000円安い型落ち品(去年モデル)にするか最新モデルにするか?!という迷いがでてきました。
2018年5月現在、楽天市場やkakaku.comの最安値だとこんな感じでした。
PW-SH5(2018年モデル) 26,000円(税抜)
搭載されているコンテンツの量に違いがあるようなのですが、この値段の差に見合うものなのかを知りたくて、 英語と国語のコンテンツについて、調べてみました。
別表に〇×でまとめてみました。
コンテンツは1年分、新しくなっていた
最新モデルと1年型落ちモデルのコンテンツを比較してみたら
英検やセンター試験の過去問の最新の1年分があるかないか?
というのが最大の差かな、と私は思いました。
旧モデルだとしても 辞書の量としては申し分ないというか、ありすぎて使いこなせるか不安になるレベルだと感じました。
英検やTOEIC対策で最新版がないのはネックかもですが、 過去問はネットでも公開されているし、まあ別にいいかなと・・・
というわけで、国語と英語のコンテンツしか比較していませんが、うちの子にはそれほど大きな差ではないと思いました。
現役大学一年生の意見
我が家には文系の大学に通う大学一年生の長男もいるのですが、彼曰く、
「英語・古文・漢文の辞書は毎日使った」
と言っていました。 問題集的なものはそれほど使いこなせていなかったようです・・・
というわけで、辞書としての機能を果たしてくれればいいや!
さきほども書いたのですが、楽天でみたところ最安値は
PW-SH4(2017年モデル) 20,352円(税抜)
PW-SH5(2018年モデル) 26,000円(税抜)
我が家はケチって型落ちの新品を狙うことにしました。
幸いにもまだ残っている様子でした。
・・というわけで届きました!でこんな感じです。