2018年がはじまりました!
今年は平昌オリンピックとサッカーワールドカップ(ロシア)が楽しみ♪です。
ところで年末年始、おいしいなーとハマったものがあるのでご紹介です。
ワケありリンゴ です。
わたしの大好きな果物のひとつです。
でもシャリシャリしたおいしいリンゴになかなかあたらないので、
実家に送られてきたご贈答品をちょっともらったりする程度だったのですが、
知り合いの方が「わけありリンゴ」を長野から直送する、というサービスを始めたのでお願いしてみることにしました。
どんなワケがある?
まず、大きさに大小がありそろっていません。
↑よりかかっちゃうリンゴちゃんもいます
キズがあったりします
切ると芯の部分が黒かったりします。(芯カビというらしいです)
でも、見てお分かりのとおり、見た目ブサイクでも切ってみると大変にみずみずしく蜜が入っていておいしいリンゴでした。
シャキシャキ感は格別です。
わけてくれた方(桜井さん)のアドバイス通り、皮ごと4分の1を三つにわけていただきます。
手前のリンゴの一部がえぐれているのは、ココがキズありの部分、穴があいていた部分だから。この部分は切り取りました。
みずみずしさが伝わるといいのだが・・・
お値段は 1コ約100円でした。
値段設定はこんな感じです。
A: 約5キロ 約15個 税・送料込み 2,700円 沖縄はプラス1,000円
B: 約10キロ 約30個 税・送料込み 4,100円 沖縄はプラス1,000円
わたしは5キロを2回買いました。
こんな感じで梱包されてました。
ひとつひとつ新聞紙にくるまっていて、大事にされてるねぇ~~!
保管が悪くて傷んでしまったりする場合もある
我が家は4人家族なので15個のリンゴを一日2個食べたとしても2週間くらいはかかります。
ウチは千葉県、しかも高層住宅の中層階で比較的あたたかいので傷んでしまうのがちょっと心配でした。
(桜井さんからは新聞紙に包んで冷蔵庫にいれておくのがベストと言われましたが、冷蔵庫がいっぱいだったので新聞紙のまま最も寒い息子の部屋の出窓においておきました)
案の定、最後のほうは切ってみると蜜の部分が茶色くなってしまってるのがありました。
食べてみたのですが、苦みも少しあるし、他のリンゴよりは味は劣ってしまう。。。でもサイコーにおすすめの方法がありました!
リンゴを刻んでお砂糖を大匙2~3杯かけます
(今回は2個分のリンゴを使いました)
(余力があれば四分の一はすりおろしていれるのがオススメです)
電子レンジで15分ほど。すると・・・
↓こんな感じに!
なんともおいしいリンゴジャムのできあがりです。
ジャムを作る人ならわかると思いますが、ジャムって果物の三割くらいのお砂糖をいれないと上手にできません。
果糖の甘味は温めると弱まっちゃうらしいんです。
でも、りんごの甘味があるせいか、わずか大匙三倍でもOKでした。リンゴの酸味もほどよくきいて歯ごたえも残る感じです。
このへんはお好みで調整してください。
トーストやヨーグルトもおすすめですがアイスクリームに乗せるのもいいですよーー
感じたこと
訳アリ商品、時々買うのですが今回のは本当にいわゆる「アタリ」でした。
桜井さんが選んできたリンゴだからというのもあります。
最近、
よく、食品の一部に何かが混入してしまって回収騒ぎとかあるじゃないですか?
そんで「消費者の皆様へお詫び」って記者会見開いたりしているけど、
「それ、回収してどうするの?捨てるんだったらわたしに送ってよ、送料払うから」
と思っていました。
(特にペヤングと赤福のときそう思いました・・・)
異物混入で回収・廃棄をするくらいだったら
「ほんとーにごめん!
だからスーパーにおいてあるペヤングは 1個10円で売ってもプレゼント品にしてもなんでもいいからスーパーの人の好きにしてください。もしどうしようもないから引き取ってくれ、というのであれば引き取ります」
とすると
- ペヤングの人は、回収・廃棄のコストを下げられる
- スーパーは景品を手に入れられる
- 消費者はお気に入りをタダで手に入れられる
という三方両得になるんじゃないかなー、オバさんの発想??
・・・でもそうならないのには理由があるのでしょうね。
実はメルカリで不用品を売っていたときに、
開封した化粧品・誰かが使った残りのサプリでも値段と状況に応じて買ってくれる人がいる
ということ驚きました。
中古の衣料品などは何となく理解できましたが、
半分使ったファンデーションを3分の1の価格で、とか途中まで飲んだサプリメント、袋に残り半分あるから4分の1の価格で、とかそういう取引もわたしが想像していたより活発だったのです。
消費者は
商品に完璧を求める場合とそうでない場合がある
というのは確かなようです。
(化粧品だっていきなり本製品を買うよりも試してからのほうがいいですよね)
農産物は同じ規格でないと流通面で逆にコストがかかってしまうので大きさ別に分類しそれにはみ出たものは規格外とする、というのも理解できますが、
規格外のものを承知で購入する方法
があったらいいなと思います。形の悪い大根とか逆に楽しそう。
↓過去に先がヘンな形していた大根で楽しんだ
あと賞味期限とかもそんなに気にならないよ。腐ってるかどうかは自分でもある程度判断できるし。
CtoCというんでしょうか、リンゴはもちろんつぶれたイチゴ、形の悪いユズや夏みかんなんかもわたしは欲しいわ。
そんなわけで2018年はブログもちゃんとがんばろうと思います。
ではでは。
PS.今日は高校サッカー感動した・・・(T-T)