乾麺のスパテゲィを水につけてからゆでると、
生パスタみたなモチモチ感がでてうれしい、
という話を聞いたので 早速やってみました。
聞いたのはこんな話。
- 乾麺のパスタを2時間ほど水につけておいたのちに普通にゆでると
生パスタの風味が生まれる。 - しかもゆで時間は1~2分
早速やってみました。
近所のイオンで買ったオーガニックスパゲティ(トップバリュグリーンアイ)。
500グラムで税込213円。
お昼に食べるとして、10時頃に水につけます。
ちょうど良い器がなかったので、
鍋にギリギリぎゅうぎゅうに詰め込みました(^^)ザツな感じでスミマセン。
2時間経過。12時頃。
白くふやけて、しんなりしています。
ゆで時間は1~2分でいいそうです!(本来は7分ゆで)
お湯にいれると、白っぽさがなくなり、本来のパスタの色になりました。
今回は柔らか目にしたかったので、2分ゆでました。
あっという間に茹で上がりました!
用意しておいたタマネギ・ベーコン・ケチャップ・コンソメ少々と炒めて・・・
サラダ菜を加えて、即席ナポリタン。
こういうケチャップっぽいのが食べたかったんです。
・・・どお?生パスタになった??
えええーーっと
えええーーーーーーっと
生パスタは言いすぎでしょ・・・・
200円の乾麺が生パスタになっちゃったら
生パスタの立場がなくなるよね。うん。
普通にゆでるよりも、歯ごたえが残り
やわらかいけどコシがあるって感じでした。
でも、
ゆで時間が2分でOKというのは大きな発見!!
キャンプのときや災害のときなど、
ゆで時間をタップリとれないときの裏ワザとして
知っておいて損はないです。
あ、生パスタじゃーないといいましたが、
普通よりも噛み応えは感じられて美味しかったです。