超低金利というわけで、
数年前に住宅金融公庫からみずほ銀行に住宅ローンの借り換えをしました。
その後毎月の返済はキッチリしていたのですが
慌ただしくしていて(言い訳)残高確認を怠り、引き落としができないとの連絡がきました。
オーマイガーーー!!!
我が家の場合、引き落としは毎月月初。
今月は1日が日曜日だったので2日月曜日が引き落とし日でしたが、
残高不足で引き落としができず、4日水曜日に収納代行会社より引き落としができないと
主人のケータイに電話がかかってきました。
その際に、超過金が加算されて引き落とされる、という説明もあったそうです。
すぐに入金をしましたが
借り換えの説明のときに
2回続けて引き落としが不能だった場合はローン金利優遇がされなくなる
という話だったのでドキドキしてしまい(小心者)、
みずほ銀行に電話をかけて確認してみました。
※ローン借り換えをした支店に電話をかけてみました。
住宅ローン担当の男性が対応してくれました。
私:あのーー、ローンの引き落としができなかったという連絡をいただきまして、
先ほど入金をしてきました。
担当者:早速のご入金ありがとうございます。只今確認してまいります・・・(といって口座情報・本人確認などをして口座の情報をチェックしてもらいました)
・・
担当者:お客様の口座確認いたしまして、本日ご入金をいただきましたのですでにもう引き落としが完了しております。
私:え、さっき入金したのにもう引き落としがされているのですか?
担当者:はい、入金されましたら即座に引き落とされるようになっております。
私:ローン借り換えのときに、「2回続けて引き落としが送れるとローン金利優遇がされなくなる」と説明されたのですが大丈夫ですか?
担当者:はい、このようなケースの場合ですとすぐにご入金・引き落としが完了されておりますので問題にはなりません。
私:どういうときに問題になるのでしょうか。
担当者;今月引き落としができず、来月の引き落としを迎えてしまい、更に来月の引き落としもされなかったような場合でございます。
ただし、それも機械的に行うのではなく事情を考慮しまして金利をあげさせていただくということになります。
うっかりローン引き落とし日に残高が不足してしまうというようなことはよくありますので、
今回のお客様のケースは全く心配ございません。
とのことでした。ほっ。
・・・でもこんなことじゃだめだなぁ。
今月は何かとあわただしくて、月が替わったことに気が付かないくらいバタバタしていたのですが、
今年も最初っからマヌケな感じでガックリでした。
ちなみに「超課金」というのにビックリしてしまいましたが2日延滞で40円ほどでした。