このたび、初めてユニバーサルスタジオジャパンに行ってきました。
★ディズニーリゾートしか行ったことないアラフィフがUSJに行ってみた(その1)(ツアー選びなど)
★ディズニーリゾートしか行ったことないアラフィフがUSJに行ってみた(その2)(実際に行ったレポート)
★東京からUSJに行くならやっぱツアー?Booking.comで手配するとどう? (JTB特典つきツアーとそれ以外の値段の差)
泊ったホテルとツアーの代金についてまとめておきます。
ユニバーサルシティウォークとオフィシャルホテル
今回わたしたちはJTBのアーリーチェックインを使いたかったので、フンパツしてユニバーサルスタジオオフィシャルホテルのひとつである、「ホテルユニバーサルポート」に宿泊しました(JTBツアーの話はこちらで★)
特にポートがよかったわけではなくて、単にその日空いていたというだけの理由です。
オフィシャルホテルはほかにもいくつかあります。
これは、JTBのカタログについていたユニバーサルスタジオジャパン(USJ)のオフィシャルホテルの地図。
USJのゲートは一か所しかないのですが、その手前に「ユニバーサルシティウォーク」というショッピングモールがあります。
ディズニーリゾートでいうイクスピアリみたいな感じ。
ユニバーサルシティウォークはアメリカンな雰囲気で、歩いているだけでもワクワクします!
ローソン、スタバやタリーズ、マツキヨ(マツモトキヨシ)、大阪のおみやげショップ、たこやき屋さん、ビュッフェのレストランやマックなど、色々なお店が並んでいます。
USJのグッズが買えるオフィシャルショップもありました。
そのユニバーサルシティウォークの中にオフィシャルホテルが点在していました。
↓奥に見えるのが、「ホテル近鉄ユニバーサルシティ」
ここを抜けていくと、ユニバーサルスタジオの入り口に到着する、という感じです。
わたしたちが泊まったホテルユニバーサルポートも十分USJから近いのですが(地図参照)、ホテル京阪&タワー・ホテル近鉄・ザパークフロントホテルはユニバーサルシティウォークに面していてUSJの入り口により近いです。
シティウォークのにぎやかな雰囲気のままホテルに入れるって感じも楽しそうです!
ホテルユニバーサルポートに泊まってみました!
ホテルユニバーサルポートは「ポート(港)」という名前の通り、最も海のそばに立っています。
ユニバーサルシティウォーク沿いではないですが(歩いて3分ほど)ホテルから海側に出ると港があり、そこから向かい側の海遊館・天保山マーケットプレイスまで船で10分でいけるそうです。
海側の出口から外に出るとこんな景色。右手の白い屋根が港だそうです。
ホテルユニバーサルポートはミニオン一色でした!
↓フロント。チェックインカウンターもミニオンがいっぱい
↓エレベータの扉もミニオン
↓エレベータの中もミニオンがぎゅうぎゅう
今回はツインルームにチェックイン。レギュラールームです。
(ベッドメイクが崩れているのはすぐに娘がベッドで寝たからです、すみません。)
広いとはいえませんが、清潔で快適!そしてなによりも・・・
パーク側がよく見えるお部屋でした!
かすかに「キャーーー!」みたいな声も聞こえてきてワクワクした気持ちになります。
お風呂は洗い場と独立しているタイプでした。アメニティがそろっていてうれしい。
アメニティは3段の引き出しにしまわれていました。
足(ふくらはぎ)に貼るハーブのシートがついてました。
一番上の紺色の袋にはドライヤーが入っていました。
パジャマ?部屋着?これはガウンタイプ。
お水のプレゼントとお茶セットがありました。
レストランRICORICOでディナービュッフェ
ツアーには朝食ビュッフェがついていたのですが、+1,500円を支払ってディナービュッフェに変更しました。
(当日ホテルで申し込んでもOKでした)
カジュアルな感じのビュッフェレストランで、できたてを食べることができました!
和食も充実してました。(「米」って書いてる)
デザートも、ケーキ屋さんみたいでキレイ
イチゴフェアをしていたので、「イチゴ大福」「イチゴ葛餅」「フルーツタルト」とほうじ茶の組み合わせ(もちろんこれ以外にもたくさん食べた)。
さすが大阪なので、ビリケンさんが見守っています。
ちなみにレストランRICORICOへ続く廊下においてある、トランク・・・しゃべります!
この旅のお値段
今回は2017年4月2日~3日の一泊二日で、東京より新幹線のぞみで大人二人ででかけました。
費用はこんな感じでした。
一人当たり | 二人分 | |
ツアー代金 | 42,400円 | 84,800円 |
新幹線割増し※ | 3,200円 | 6,400円 |
USJワンデイパス |
7,600円 |
15,200円 |
JTBエンジョイプラン | 1,200円 | 2,400円 |
エクスプレス4 | 6,100円 | 12,200円 |
合計 | 60,500円 | 121,000円 |
※月曜日の始発~7時09分までの東京ー大阪への新幹線を利用する場合は割増料金がかかります。月曜日だけみたい。
今回は思った以上にUSJが楽しかったことと、はじめて娘と二人で出かけたのが新鮮でした。
わたしも大阪は20年ぶりくらいなので、地下鉄に乗ったり大阪弁を聞いたりするのを楽しみにしていたのですがUSJ周辺はわたしたちのような旅行者と外国人の姿も多く、あんまり大阪弁を耳にしなかったような・・・
ちなみに帰りの電車(ゆめ咲線)で同じような旅行者のひとに「この電車は西九条にいきますか?難波に行きたいんですが・・・」って聞かれました(前日難波にいっていたので、「西九条にいきますよ!大阪環状線で難波にいけますよ!」と言えたのでうれしかった)。
娘もこれからは、自分の楽しみに時間を使うだろうからオカンと旅行なんてなかなかいかなくなるのかもなぁ~
ちなみに今回は長男と夫はお留守番。そちらはそちらでのんびりやっていたようです。
子供が成人に近づくにつれて、旅行のカタチはかわっていくものですね。
でも今度は、息子も連れて二泊したいなぁ。イヤがられちゃうかしらーーっ