ご縁ありまして、スーパーマーケット「西友」から発売される「牛バラカルビ」の試食会に参加してきました。
わたしが小さいころ住んでいた町には西友があったので、西友はむかしからなじみのスーパーでした。
その後紆余曲折ののちに西友は世界的スーパーマーケットチェーン、ウォルマートグループの一員になり、
わたしも紆余曲折ののちに結婚、月日流れて普通のオバさんとなり、でも偶然にも今住んでいる町にも西友があり、ちょくちょくお世話になっているのでした。
ちなみにもともとが西武デパート系(セゾングループ系)だったこともあり、店舗は東京周辺に多いようです。
西友ってどんなスーパー?
試食の前に西友の方から、西友の取り組みの内容・牛バラカルビについての説明がありました。
西友といえば「やっぱ、コスパ」のCMでおなじみですが、そのCMのとおり
「EDLP」=Everyday Low Price を掲げ「良い品を安く」に取り組んでいるとのことでした。
このへんの説明は、普段使っている者としては「あーそうだよね」って感じです。
ちなみにネットスーパーもやっていますが、ネットスーパーは本当に便利です。
焼き肉屋で定番の牛バラカルビがスーパーではあまり見かけない理由
というところで今回のテーマ、牛バラカルビ。
焼き肉屋さん定番の牛カルビですがスーパーではあまり見かけませんね。
米国産の牛バラ肉は外食産業(牛丼チェーンとか焼肉チェーン)に多く流通するのでなかなかスーパーには並ばなかったとか。
(牛肉業者も安定供給できる大口の取引先を優先するというのが理由みたい)
なのですが、ウォルマート・西友のルートで安定供給ができるようになり西友の店頭にも並びはじめるということです。
※解凍品の味付けカルビは売ってました。袋に入ってるやつですよね。
今回売り出すカルビはチルド品、そしてお値段は、「100グラム198円」です。
おうち焼肉やバーベキューのときに活躍しそうです。
米国産牛肉に臭みはあるか?
わたしにとって牛肉はごちそうですが、なんとなく
和牛>豪州産牛肉>米国産牛肉
という感じに思っていました(根拠はないです、ほんとになんとなく。テレビのイメージとかで・・・)。
特に米国産牛肉には全く根拠なく、「臭みがあるんじゃ・・・」と思っていましたが、
これは全くの思い込みでした。
西友のバイヤーさんのお話しですと、
牧草をたくさん食べた牛は脂が黄色くなり、少々臭みが残る。
穀物をたくさん食べた牛は脂が黄色くならず、臭みははい。
とのこと。飼料によって味がかわるというのは理解できますが、穀物(コーンなど)を食べた牛のほうが臭みがなくあっさりしているとのことで、米国産の牛肉は穀物を多く食べて育った牛さんなんだそうです。
何年か前のBSE騒動で米国産牛肉のイメージは低下してしまったのですが、もともと品質も味も十分おすすめできるおいしいお肉なのだそう。勝手に悪いイメージを持っていたのね・・と反省しました。
試食会で提案されたお料理
試食会で出していただいたのは3種類。
★牛バラ肉のピンチョス。
★ホットプレートで作っても楽しい、ビビンパ。
★ポケットサンド。
ピンチョスはちょっと焼き目のついたズッキーニ・チーズ・プチトマトと牛バラ肉。
見た目がかわいらしく、食べやすかったです。
パーティのおつまみや運動会とかの大人数のお弁当によさそうですね。
これはうちでもよく作る、ビビンパ。
お肉食べる勢いで野菜もたくさん食べれちゃうんですよね。
わたしは人参を使うことはあまりないんだけど、シャキシャキしていておいしかったです。
これはわたし的にはヒットだった、ポケットサンド。
4枚切りの食パンに切り込みを入れ、焼いた牛バラ肉と野菜をつめているそうです。
アボガド・トマト・スライス玉ねぎと、マスタードマヨネーズ。
売ってるサンドイッチみたいでした。
どれもできたてではなく、冷めていたのですが意外にもとてもおいしくいただけました。
冷めたお肉特有のへんなあぶらっぽさがあまりなくて、お弁当にいいかなと思いました。
特にサンドイッチなんか、ボリュームあっていいですよね。
かわいいシートでキャンディみたいにラッピングしたらカフェのサンドイッチみたいーー
(今わたしのお弁当を作るのは男子高校生の長男なのでかわいいラッピング喜んでもらえませんが・・・)
試食会のあと、同じテーブルの方や一緒に試食会参加した方と意見交換をする時間があったのですが、一番人気だったのは「ポケットサンド」でした。(次がビビンパ)お弁当によさそう、とかおにぎらずにしてもいけそう!とか色々な意見も聞けて参考になりました。
試食会のおみやげ。みなさまのお墨付きの中でおすすめは・・・
試食会ではおみやげをいただきました。
西友のプライベートブランド、みなさまのお墨付き シリーズの人気商品です。
どれもおいしくて気に入っているのですが、中でもおすすめは・・・
キャラメリゼポップコーン、98円!!
あっという間に食べてしまったので写真がないのですが(スミマセン。。)
ちょっと塩気がきいていて、だけどキャラメルが均等にかかっていて、食べるとカリッって感じでとってもおいしいのです。
これで98円とはさすが ”やっぱコスパ” の西友。
本当においしいので、一袋では足りないくらいです。
早速、西友で牛バラ肉を買ってみた
翌日西友に行き、牛バラカルビを買ってみました。
100グラム197円で売っていましたよー
100グラム198円を、478グラム。お値段は941円です。
結構な量があります。
春休み中の高校生長男と中学生長女と焼肉丼を作ってみることに。
1パックで3人分、それでもあまったので翌日サンドイッチも3つできました。
牛肉を焼くときのコツは、
・15分ほど常温にもどしてから焼く
・強火で表面を焼く
と教えてもらったのでその通りに焼いてみました。
カンタンにできて、満足度の高いゴハンになりました。
ちなみに焼肉のタレも「みなさまのお墨付き」シリーズにしてみましたよーー。甘辛で食べやすくおいしかったです。
ネットスーパーでの取り扱いもあるようです。
便利になりましたね。
↓西友ネットスーパーはこちら