チョコ好きのわたしにとってキットカットは身近なお菓子。
でもそんないつものキットカットと一線を画す、1本500円の超高級キットカットモレゾンがあるというので食べてみました。
(すんごいフンパツしました!!)
キットカットショコラトリーで買いました
1本500円のキットカットは、キットカットショコラトリーというデパート内の店舗で購入できます。
わたしは池袋西武デパートの中にあるキットカットショコラトリーで購入。
他に東京だと、東京駅八重洲口の大丸の中にもあります。
限定キットカットがたくさんありました。
お店は、オープンしたときには行列ができたりしていたそうですがわたしが行ったのは平日の昼間のせいか、行列もなくスムーズに購入できました。
ちなみに、ネットショップでも同じものを購入することができるようですよ。
これが1本500円のキットカット、モレゾン
1本500円の高級キットカット、モレゾンはこんな感じで1本づつ箱にはいっています。
モレゾンはキットカットの上にドライフルーツとナッツが乗っています。
白い箱のミルクチョコと、黒い箱のビターチョコの2種類があり、わたしはビターチョコタイプを購入しました。
(さすがに両方は買えませんでした・・・ケチ・・・)
箱の中に、さらに小袋に丁寧にいれられています。
開けてみるとこんな感じ。ナッツ(アーモンド)とドライフルーツ(クランベリー)が乗っています。
このひとかけらが150円くらいかしら・・・っ!
お味のほうは
キットカットショコラトリーのモレゾンは「ル パティシエ タカギ」のオーナーシェフ高木康政氏が 全面監修した「キットカット」の専門店です。 「まろやかなクーベルチュールミルクにクランベリーをふんだんにトッピング、アーモンドの香りをそえました。」 ということで、ふだんのキットカットよりも素材にこだわり、味にこだわったチョコレートの逸品です。
・・ 確かに、おいしいです。
いつものキットカットよりもチョコレートが濃厚な感じもするし、クランベリーとアーモンドとチョコレートの組み合わせがまずいハズはない・・・
でも、500円ってのはちょーーーっと高いかなー!
平凡な舌しかもっていないわたしの感想です。
でも、こういうのって盛り上がりますね!
おいしい・おいしくないももちろんですが、
「こんなのあるんだーーー!」
「たっかーーーい!!」 とかワイワイ言いながら食べるのは楽しいです。
もうすぐバレンタインだから、話題づくりにもいいかも。
ちなみに、500円が高すぎる!という場合は 上にナッツは載ってないけど、300円のサブリムシリーズやコノサーなどほかにも特別なキットカットがたくさんあります。オンラインショップで覗いてみてくださいね。