白髪染めは、いつもの美容院でお願いしているのですが やはり1か月もたつと根元の白いのが気になるんですよね・・・
根元だけ染めるっていうのもやりますよ~~と美容師さんは言うけれどそのためにわざわざ出かけるのもなんだし・・・
というわけで
お出かけするときだけ気になる部分をささっと染められる、洗い流さないスティックタイプの白髪染めを愛用しています。
色々使ってみたけど、今使っているのはコレ
ラサーナのヘアカラー、スティックタイプです。
刷毛の部分はこんな感じ
色を塗る、刷毛の部分はこんな感じです。
ここからじわっとカラーが染みてくるタイプです。
口コミでは「刷毛が使いにくい」「なかなかでてこない」などあったので気になっていましたが、刷毛がしなるので、そんなにムラにはならないなーと感じました。
中央からインクがでてきます。
コームタイプだと目が粗いのでムラ塗りが気になって何度もぬることがありましたし、マスカラタイプだとどうも塗れているかどうか頼りないことがありますが、この刷毛タイプなら安心。やさしく塗れているような気がします。
ちょっとわかりにくいけど、ビフォアー・アフター
わたしのつむじ付近。
美容院でヘアカラーをしてから2か月経過しています。
こう見ると結構、根元の白髪が目立つ。
ラサーナのヘアカラーを塗ったあと。
分け目を変えて数回塗りました。
色が染まっているのはもちろんですが、こころなしか少々ツヤが増したような気も。
ベタツキやダマになってしまうこともありませんでした。
ちなみにこのラサーナのヘアカラーは「だんだん染まっていくタイプ」。他のペンタイプやマスカラタイプの白髪隠しはシャンプーすると終わってしまうのでそちらも期待できるかもしれません。
ラサーナのだから、ちょっと安心してしまう理由
ラサーナは洗い流さないトリートメント「海藻ヘアエッセンス」で人気のブランドです。わたしも愛用中なんですがこれほんとにサラサラになります。
↑空ボトルに近い・・・あと1回でなくなってしまいそう・・・
だからラサーナの製品なら、毛を染めるだけではなくて 髪の毛の質を落とさず、傷めることなく染める・きれいに染める という点も研究されているんだろうなぁ・・・と思いました。
※公式サイトには「ブルターニュ産褐藻と、髪表面のキューティクルを保護しツヤを与える真珠貝由来成分を配合」と書いてあります。
使ってみると、髪の毛のツヤもアップしているしわたしの悩みだったつむじ付近の短い細い毛、通称「アホ毛」も少ししっとりおちついてくれているように感じます。
値段・ランニングコスト
1本1,944円(税込)。初回は送料無料です。
その後、定期便にするなら2本で3,300円(税込)がオトクです。
定期便は割引率も高く、電話やメールでお届け間隔を調整したり休止したりできますが、最初は自分にあうかどうかわからないのでとりあえず使ってみるっていうほうがおすすめです。
去年は福袋にも入っていましたが、今年はどうかなーー。
まとめてみると
わたしは以前、シエロの白髪染めを使ったことがありました。
★過去の記事 シエロの部分染めを使ってみた
これはこれで悪くないのですが、
コームタイプなのでムラなく塗るためにはなんどもコームを当てる必要があり、なかなか染まった感がつかめませんでした。
ラサーナの刷毛タイプはそれよりはムラなく塗れるような気がします。
値段が違うので、(シエロ:600円前後、ラサーナ:1900円ちょっと)一概に比べることはできませんが、髪の毛や地肌を大事にする成分が含まれているのでそこが気になるならラサーナのほうがいいかなと思ってます。
ちなみにわたしは、部分的にどうこう言ってられるレベルを超えて白髪が増えてきたので、美容院で白髪染めをしています。値段高いけど仕上がりは納得。年とるとほんとランニングコストかかるわ。
ラサーナの部分白髪染めは、次の美容院の前の、生え際白髪対応に使っています。
色はダークブラウンですが、香りもなく自然な感じでいいですよ。